見出し画像

クリエイターの個性とは、思考が他者と違うこと

こんにちは。

先日、松井博さんが面白い記事を書いていました。

「猫山課長」のビジネスが他の人に再現できるのか? というのがテーマですね。猫山課長は、金融機関の内情を正直に吐露する記事で人気を博し、本まで出してしまいました。

松井博さんはクリエイタービジネスの再現性について、「個性」の重要性を強調していました。

でも個性ってなんでしょうか?

ライターの仕事はAIに置き換わっていく

猫山課長のユニークさは、ズバリ正直さにあると思っています。

銀行員としての豊富な知見と経験がある。なのに、会社人間に染まり切らないストレートな物言いができる人です。
会社員の辛さを、カッコつけずに吐露する潔さがあるのです。

ここから先は

1,600字
この記事のみ ¥ 300

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。