見出し画像

子どもの視野は本当に「狭い」のか?

こんにちは。子どもの人生を子どもに決めさせる、というと、「子どもの視野は狭いですが、大丈夫ですか」と返ってきます。

さて今日はこの問題を考えてみましょう。

大人は本当に世の中のことがわかっている? のか

TEDで、12歳のトーマス・スウォレズ さんは、「今の子どもはちょっとだけ、大人よりものを知っている」と言って笑いをとっていました。

私は今はそういう時代だと思っています。

対話型の学びでは先生は「教える人」から「教わる人」にすらなります。私の子どもの高校の先生は「子供から学んでいる」人でした。

そして、お気づきの方も多いと思いますが、私の本の元ネタは、ほとんど子どもたちから学んでいます。

今は子どもたちの方が、最先端を知っているからです。

子どもたちから学んだこと

小学校1年のときに当時子供たちの間で流行していたのが「エデン」「マインクラフト」。

これが、今思うと、私がメタバースを知る第一歩でした。Robloxも子供から学びました。

ここから先は

1,219字
この記事のみ ¥ 300

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。