見出し画像

皮を大根で作って糖質オフ!大根餃子♪

みなさんこんにちは!レデイ薬局管理栄養士です!
本格的に、寒さが厳しくなってきましたね⛄
いかがお過ごしでしょうか。

レデイ薬局管理栄養士が担当する満点レシピ♬
今回は、「糖」についてお話したいと思います。


世界糖尿病デー

11月は、世界糖尿病デーという
世界保健機構(WHO)と国際糖尿病連合が定めた疾患啓発の日があります。
世界に拡がる糖尿病の脅威対応するために、この日を中心にしながら糖尿病の予防や治療継続の重要性について市民に周知する重要な機会となっているんですよ。

糖尿病は今や世界の成人の10人に1人、5億3700万人が抱える病気。
日本人は糖尿病の患者さんが約1000万人、予備軍や可能性のある方が約1000万人いると言われています。

糖尿病になると起こる体の変化

体内の血糖を下げる働きのホルモンであるインスリンが、
過剰に分泌されることにより働きが弱くなること、あるいは分泌されないことによって血中の糖の濃度が高くなってしまう病気です。
初期症状は、喉の渇きや口渇(こうかつ)感が続く、排尿回数が増える、体重が減る、疲れやすくなるといった症状があります。

糖尿病には種類がある (糖尿病情報センターHPより)

糖尿病は今の所、完全に治るお薬はありません。
なので、糖尿病をお持ちの方は生涯付き合っていく必要のある病気となります。
まだ発症していない方は、ならない生活習慣を継続していくこと。
発症している方は、進行させない生活習慣に変えていくことが大切です。

簡単にできる、糖質削減方法

ごはんの栄養素はほとんどが炭水化物。
炭水化物の中でも糖質の割合が多い食品がごはんなんです。

普段食べている量から、盛り方を変え、食べる量を変えるだけで1食の糖質量を大きく削減することができますよ。

また、食パンも糖質の多い食品ですが、普段食べている厚さから1段階薄くするだけで、30~50kcalも削減することができます。

主食で言うと、先月ご紹介した
オートミールも糖質の少ない主食となりますね。

気になる人はぜひ、試してみて下さい♪

大根の皮で糖質オフ餃子レシピ


今回は、糖質が気になる方でも美味しく食べられるレシピを考えました。
餃子は皮に糖質が含まれますので、それを大根にチェンジ!!

材料【約20個分】

   大根         約10cm
   片栗粉        大さじ2
   豚ひき肉       200g
   にら         1/2本
   白菜               200g
★すりおろししょうが  小さじ1
★すりおろしにんにく  小さじ1
★オイスターソース   大さじ2
★酒          大さじ1
★鶏がらスープ     小さじ1
★塩コショウ      少々
ごま油         大さじ1

作り方

➀ 大根の皮を剥いて、スライサーや包丁で出来るだけ薄くスライスする。キッチンペーパーの上に並べて10分放置しておく。

②にらと白菜を細かく切る。白菜は500wのレンジで3分ほど加熱する。冷めたら水気をしっかり切る。

③ ボウルに豚ひき肉と②の野菜、★の調味料を入れて粘り気が出るまでこねる。

④①の大根から出た水分をキッチンペーパーでふき取り、両面に片栗粉をまぶし、具材をはさむ。
※通常の餃子のように皮をしっかり閉じないので、気持ち多めに具材を入れる

⑤ごま油を引いたフライパンに餃子を並べ、片面に焼き色がついたら、ひっくり返し、水を適量入れたら蓋をして蒸し焼きにする。
※焦げやすいので中火で焼き加減を見ながら焼く

⑥両面焼き目がついたら出来上がりです。

栄養成分値(1人分:約10個)

レシピのポイント

カロリーが気になる方は、豚ミンチを鶏ひき肉に変えるのもおすすめ。
片栗粉をまぶして焼くことで大根っぽさが軽減され、もちもちの皮に変身します。
カリウムが豊富な野菜をたくさん摂ることによって摂取した塩分を排出してくれますよ。
白菜の水抜きは、塩分カットのために②でレンジで温め、水抜きをするようにしています。
ぜひ作ってみてくださいね(*'ω'*)


記事が参考になった!餃子作ってみた!
という方はスキ💛を押していただけたら嬉しいです。
(すでに押していただいた方、ありがとうございます☺)


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただき感謝!Twitterではnoteの更新やレデイの最新情報をお知らせしています。