見出し画像

「オンライン写真教室Before&After」 Lovegraph Academy インタビュー

ラブグラフアカデミーというオンライン写真教室で受講していただいている様子や感想をお届けするLovegraph Academy インタビュー。


ラブグラフアカデミーとは?

出張撮影ラブグラフが運営する、自分のペースで基礎から学べるカメラ初心者のための写真教室。累計受講者数は1万人を突破。写真動画教材を初心者でも学べるように基礎からご用意しています。また全国各地の写真好きの仲間とつながることができます。

今回はアカデミー生である”ひろさん”にインタビューしました。

年齢:30代
職業:映像関連
趣味:ディズニー/USJに遊びに行く,温泉旅行,映画鑑賞
写真を始めたきっかけ:ディズニーで各シーズンのショーを写真で残したいと思ったから
受講開始当時のカメラ:Canon EOS Kiss X7

ーまずは受講する前のご自身の写真スキルを教えてください!

動きのあるものにはシャッタースピードを数値高めに設定して撮るとか。その辺はなんとなく知ってはいたものの、写真撮影やレタッチは完全に独学でした。見よう見真似で撮ってはいたけど、思い通りには撮れずで。撮った写真を見てなんかイマイチだなぁと思う日々でした。


入学する前の写真

ー入学すると決めたきっかけや当時の気持ちを教えてください!

もっとちゃんと写真勉強したいと思い、ラブグラフで定期的に行われている、1日短期集中講座(miniキャンプ)に参加したのがきっかけでした!1日だけ教えてもらっただけなのに、自分の写真が明らかに変わったのを実感しました!ここなら楽しく学べそうだと入学を決めました。

ー入学する時にどのようなことを学びたいと思っていたかを教えてください!

透明感があって、光を意識した写真(逆光/順光/斜光)や背景を綺麗にぼかしている写真に憧れがあったので、そのような写真を撮るには?の部分を学びたいと思っていました。

入学する前の写真


入学する前の写真

ーアカデミーを通して自分の写真がどのように変わったかを教えてください!



ー入学してみて感じたアカデミーの良かったことを教えてください!

一番はメンターさんが出来たことでした!メンターさんに直接、自分の撮った写真のフィードバックをもらえる環境ができたのがよかったと思います。あとは、写真仲間ができることです。

メンターとは?
ラブグラフアカデミーではそれぞれの生徒さんの写真学習を専属でサポートしています。メンターは全員ラブグラフのプロカメラマンになります。

https://academy-plus.lovegraph.me/
班オフラインの様子
zoom交流会の様子

ーアカデミーを通じて得た具体的な技術や知識、自分の写真がどのように変わったかを教えてください

アカデミーを通じて得た知識は、背景をなるべくすっきりさせること。入学する前までは、背景がごちゃごちゃしてても何も気にせず撮っていました。でも、アカデミーで学んでから実践したら、明らかに写真がすっきりして、以前より見やすくなったんです! あと、友達と出かけ先で写真撮る係になった時に、いい写真!って喜んでくれることが多くなりました。

ーアカデミーを受講中は具体的に1週間にどのくらい、どのように勉強を進めていましたか?

決まった日に勉強を進めるというよりは、見れる時に動画講座の視聴を進めていました。動画で学習するだけでなく、班のメンバーや知り合った写真仲間とリアルで会ったりもして、実際に写真を撮ってレタッチしたりと。学んだことのアウトプットもやっていました。

ーアカデミーを受講していく中での写真を見た友人や家族の反応はどうでしたか?

私の写真を見た友達から、SNS用のアイコンを撮って欲しい!と言われることが増えました。レタッチまでやって、出来上がった写真を数十枚あげると、とても気に入ってくれて。ブログにも使ってくれていました。それがわかった瞬間が、自分が成長したなと感じた瞬間でした!

ー写真に対する今後の目標はありますか?

撮影中も楽しんでもらえるような空気作り、ポージングがもっとできるようになること。撮影後も写真を見返した時に、笑顔になってもらえるようなものを残すこと。この2つが今後の目標です!

ー最後にアカデミーを受講することを迷っている方にメッセージをお願いします!

正直、大学生の時にアカデミーのことを知っていたかったと思うくらいです!(笑)
一番ディズニーに通えてた時期だったのでw
私も写真の基礎は全く知りませんでした。でも、アカデミーに入って基礎を知って、自分でも写真が良くなっていくのがわかって、それがすごく楽しくて。今では、旅行や遊び先には必ずカメラを持って行くクセがつきました。 少しでも上達したい!という思いがあるなら、受講することを強くお勧めします(^^)

ーひろさん、インタビューにお答えいただき、ありがとうございま

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?