再配達…

お中元の時期になった。
我が家はお中元ではなくお歳暮に重きを置いている。

お歳暮の時期はまだまだ先だけど、
お歳暮を贈るときに送るものより重要視しているのが

「再配達をさせない受取時間」

の設定だ。

まず私の場合は、

  • 常に在宅しているところには時間指定をしない

  • フルタイムの仕事をしているところには夕方以降に届ける設定

  • 残業多め&帰宅時間が読めないところには1番遅い設定

送るところの家族構成も大抵わかっているのでできることではあるけど、送るところへの心遣いでもあるし、配達してくれる方の負担を減らす心遣いだと思っている。

時々Amazonで買い物をすることがあるけど、私の場合は「書籍」&「スマホ・タブレットカバー&フィルム」が多いので「ゆうパケット」で届くため、玄関先に宅配業者が来て受け取ることは少ない(ポストに入ってるから)。

それに再配達の手続きって面倒くさい(゚-゚)

今はスマホ1つで手続き出来るとは言え、
届くまでは安心できない(゚-゚)。

放送大学も学期ごとの送付物。例えば印刷教材や通信指導問題などは郵便で届く。先に印刷教材を買っている場合は通信指導問題のみと文書だけだったりするのでポストに入っている。
1学期の送付物はもれなく再配達案件なのだ。
私の住んでいる地域は普段から郵便は夕方以降に持ってくることが多いので、配達をする月~金曜のうち月曜は在宅率高めだけど、火~金曜は仕事で不在。
なのでポストにもれなく不在票が投函。
理由が
「ポストに入らないので」と書かれている。
1学期は学習の栞と(間違ってたらごめんなさい)通信指導問題だけだとしてもご丁寧に段ボールの形にして送ってくるので
「入るわけないやん…」と(゚-゚)。

これを書きながら再配達の荷物を待っている。

早く届いてくれないかな~。

と思いながら、
再配達を持ってきてくれる方お疲れさまです。

そして、ありがとうございます。





最後まで読んで頂きありがとうございます。 いいね。フォローしていただけると嬉しいですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 サポートは今後の大学などの学びに使わせていただきます。