見出し画像

イヤイヤ期か。

なんで喧嘩になったのか、さっぱり分からん会話。

私「暑いね。もうすっかり夏の天気だね。今日からは薄いシャツを着ないといけないね。もうネルシャツは着ないね」

簡単な衣替えでネルシャツを上段から下段に移し替えようとした。

旦那「でも、水色のネルシャツは気に入ってるからまだ着るよ」

私「え? 捨てるとは言ってないよ?(今季まだ着ようとせずに、秋になってからまた着ればいいじゃない)」

旦那「分かってるよ。でも水色のシャツは生地が薄いからまだ着れる」

私「そんな事ないよ。ネルシャツはネルシャツだよ。もうこんなに暑くて夏日だし、これからの季節はネルシャツなんか着てたらおかしいよ」
(その水色のネルシャツの生地は他のネルシャツの生地と同じくらいで、別に薄くない)

旦那「でも、このネルシャツは昨日少ししか着てないから(汚れてないから)今日も着るよ」

なぜか変なこだわりを押し出してくる旦那。

私「え?いやいや、おかしいって。それは洗濯に出して薄いシャツ着なよ」

今日は30度を超える夏日。
こんな気温の日に暑苦しいネルシャツを着てる人なんかいないよ、半袖を着る陽気だよと言いたかった。

旦那は一度言い出したら頑固で、ちょっとおかしい事でも自分の意見を通すので話し合いはいつも成立しません。

旦那「ボタンを閉じずに前を開けて羽織れば平気だよ」

違うんだよ、こんな日に秋冬用の厚手の生地のネルシャツ着てるのがおかしいんだってばΣ(・ω・ノ)ノ!

私「ダメに決まってんじゃん。こんな日にネルシャツ着てたら頭おかしいと思われるよ」
(頭おかしいと思われるよは言い過ぎなんですけど、ここまで言わないと夏日でもネルシャツを着る人なので、一度言い出したら人の意見を絶対に聞き入れない頑固さに嫌気がさしていて言ってしまった。優しい言い方で説得しようとしても「もう話を聞きたくない」とキレられるので、どっちにしろキレられる……)

ここで、旦那が怒ってプイッと出て行ってしまった。

衣替えの話で喧嘩するの二度目だなぁ。
前回は、旦那が軽い手術で入院した時、四月末の天気の悪い日だったのでネルシャツで病院まで行ったんですが、手術が終わって退院する頃には、たった一週間で気温が上がって夏日になっていて、帰りの電車で厚手のネルシャツでは浮くから「薄いシャツ持って行こうか?」と言ったら「要らない。入院した時に着てきたシャツで帰る」と頑固に言い張って、「もう外は暑くなっていて誰も秋冬物の服なんて着てないよ。半袖の人もいるよ」と言っても「面倒くさい(私が持って行くのに???)俺がいいって言ってるんだから余計な事しないでくれ。もう話も聞きたくない」って感じで、「必要だから持って行ってあげるって言ってるのに、なんでそこまで言われなきゃいけないの」と大喧嘩になって……

こういう事が多いんで疲れます(;´∀`)

すっごいバカバカしい。
考えるまでもなく、私はおかしい事は言ってないんですけどね。
旦那は私がおかしいと思ってるみたいですよ。
ハハハッ。
もう真夏でもネルシャツで暮らせばいいんじゃないんですか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?