見出し画像

InDesignで「ーー(音引二連)つなげる」いくつか

先日、修正作業をしていたら「ーー(音引二連)つなげる」って指示がありました。

人によって修正方法はマチマチですが、
よくみる方法は、文字間を調整で狭くしてつなげる方法です。
この方法はラクですが、テキストフレームが両端揃えの場合、行に入っている他の文字によっては音引の繋がりが離れる場合があります。

個人的にラクだと思うのは
両端揃えになっても「ーー」が繋がったように見えて、
両端揃えでも隙間が見えない、「ーー」を一つに減らし200%に変倍です。

「ーー」が複数ある場合は、検索の置き換え形式で200%を入力です。
「検索と置き換え」が文字しか置き換えれないと思ってる人がけっこういます。
方法は「検索と置き換え」で下記のように設定

検索文字列:ーー
置換文字列:ー
置換形式:詳細文字形式から水平比率を「200」と入力

この方法で一括で置換えができます。

正規表現スタイルでする場合は「ー(?=ー)」と入力して、
前の文字に対してトラッキング-200ぐらい入力した文字スタイルを用意するのがラクですが、この方法は、文字や禁則処理の影響によっては音引の繋がりが離れる場合があります。
(「ー(?=ー)」は、「ー」の前の「ー」という意味です)


なのでちょっとめんどくさいですが、
文字スタイルを二つ作ります。
1つめは水平比率を200%、スタイル名を「音引200%」。

二個目は色をなしにして水平比率を1%にして、
スタイル名を「変倍1%色なし」。

段落スタイルを新しく作り、正規表現スタイルを下記の設定にします。
「ー(?=ー)」:変倍の200%
「(?<=ー)ー」:変倍1%色なし

段落スタイルを反映させると「ーー」が繋がります。
文字間の調整が必要な場合は適宜どうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?