見出し画像

Fラン学部が就職率日本一に!

今回も「偏差値エンタメ」のお時間がやってきましたw



アエラムック

「就職力で選ぶ大学2024」より

全国562大学調査から

22年度実就職率日本一の「就職エリート学部」を

紹介していきます!



この調査における「就職」は

大学院進学も含みます

末尾の数字は おおよその

合格ライン偏差値です





★教育系

1位 和歌山信愛大学こども教育学科 37
※全員就職



★文学系

1位 名古屋女子大学文学部 35

40位 慶応義塾大学文学部 65
※調査大学中最下位



★経済系

1位 愛知工業大学経営学部 42

42位 京都大学経済学部 65



★法学系

1位 日本文化大学法学部 37

19位 慶応義塾大学法学部 67

23位 早稲田大学法学部 67




★社会学系

1位 札幌大谷大学社会学部 BF
   一橋大学社会学部 67



★国際系

1位 常磐会学園大学国際こども教育学部 35
※全員就職



★観光系

1位 長野大学環境ツーリズム学部 50



★農学系

1位 高崎健康福祉大学農学部 35



★理工学系

1位 名古屋市立大学総合生命理学部 57
   豊田工業大学工学部 57
※両校ともに全員就職



★薬学系

1位 金沢大学薬学類創薬科学類 61
   広島大学薬学部 60
※両校ともに全員就職



★保健系

1位 群馬医療福祉大学社会福祉学部 35
   順天堂大学保健看護学部 45
   京都医療科学大学医療科学部 42
   関西福祉大学保健医療学部 35
   神戸国際大学リハビリテーション学部 35
※5校ともに全員就職







。。。このように

入学偏差値と 就職率の間には

何の相関関係も確認できませんでした



偏差値とは

「世間知らずの受験生による人気投票」

にすぎず

大学の実力とは 何の関係もありません



就職エリート校は

「偏差値に関係なく」

全国至る所に存在しています



文学部では 偏差値35の

名古屋女子がトップとなった一方

偏差値67の慶應は 最下位でした( ̄Д ̄;)



「お受験マシーン」を

無条件で採用するほど

企業は 甘くないということです



お受験マシーンは

いわば 新幹線と同じです

敷いてもらったレールを 少しでも外れたら

もう走れません



社会で求められるのは

不整地を高速で爆走するような

戦車のような人材です



法学部でも

早慶に大差をつけて

偏差値37の日文がトップに輝いています



社会学部では

偏差値67の一橋と肩を並べて

いわゆるFラン・札幌大谷が

就職率日本一です!
(〃^∇^)o_彡☆



全体として 首都圏より

「地方都市の大学」が

就職に強い傾向が見られました



若者が 首都圏に集中してしまうため

地方都市では 深刻な

若手不足に陥っています



その分 地元大学と企業が

親密な関係を築いており

卒業生を 確実に

就職につなげているのです



エリートコースにこだわるなら 別ですが

「手堅く進学就職したい」というのなら

あえて 首都圏での過当競争を避け

ブルーオーシャンの地方大学を選ぶのが

聡明な選択といえるでしょう



つまり 世間知らずほど

都心のエリート大学に集まり

本当に地頭のいい受験生ほど

地方の穴場大学を選んで

ラクに進学就職しているのです



もちろん 一生

地方企業に勤務する必要はありません

社会経験を積んでから

都会で再就職する道もあります



「新卒で就職した」という履歴は

一生の財産となります

そこでバクチを打つべきではありません



しょせん 人間の作ったシステムには

バグがあります

いち早く バグを見抜けるかで

人生が決まります



受験生がすべきなのは

ガリ勉で偏差値を高めることではなく

「今の偏差値で確実に入学できる」

就職エリート校を探すことなのです




こんな ずる賢い進路指導をする大人は

世界で マキトだけでしょうw

今後も現れないと思います



マキト恋愛道場こそ

青少年のための

唯一にして最後の教育機関なのですヾ(*^▽゜)



マキト恋愛道場公式メールマガジン
「幸せなセレブになる恋愛成功変身術」無料登録
https://www.mag2.com/m/0000170615.html




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?