見出し画像

日々と食卓2/9~2/13

ネパールから日本に帰ってきて、屋久島におじゃましてます。毎日楽しく自炊してます。

2/9(木)じゃぱにーずポン酢鍋からの雑炊

ポン酢で食べるお鍋が食べたかったので、お野菜買ってきてお鍋にしました。「次の日の雑炊のために、お鍋してスープ作ってるようなもんだからね」とのはるぽんの言葉を受けて、翌日昼、雑炊になった鍋スープ。

お鍋のだしで翌日に雑炊

2/10(金)おやつ食べたい

クッキー&チャイ

小麦粉と卵とバナナと柑橘を食べた後の皮を、何かに使えるかもと思ってポッケに忍ばせてました、、
おやつが食べたいお年頃です。自分で作ればなんでもおいしいもんです。

さわやか柑橘バナナクッキー
・砂糖、卵、油など混ぜる
・小麦粉入れて混ぜ混ぜねりねり
・バナナや柑橘の皮など入れて、、シナモンなども入れたければ入れて、、
・クッキーっぽい形にして、オーブンとかトースターなどで焼く

お砂糖は黒糖があったのでそれで作らせてもらいました。おいしー。

2/11(土)パスタ食べたいうどんはある

めんつゆ垂らして、、

ばあちゃんが春に作ってくれる、菜の花のパスタが大好きだったのを思い出して、パスタが食べたくなったさばです。パスタはないけどうどん麺はあったので、パスタのつもりで食べました。
ポンカンの皮がいい味出してます。

豚肉、菜の花、卵、めんつゆ、ポン酢、麺、、
魚介で作ってもおいしそう

2/12(日)ビビンバもどき

友達がお電話越しにビビンバを食べ始めたので、自分もビビンバの口になってしまい、ビビンバもどきクッキングスタート。
カリカリのごはんがキモ。

準備するはるぽん
ビビンバもどき丼

ビビンバもどき丼
【材料】
・冷蔵庫にあった葉っぱとかナムルとか漬物とかおひたしとかなんでも
・ごはん
・コチュジャン
・豚肉(あれば)
・卵(あれば)
・なんか乗せたらおいしそーなやつ
【作り方】
豚肉とか炒めて、ごはんもカリッとするまで焼く!
全部どんぶりに入れちゃう!

カリカリごはんとコチュジャンがあれば、もうビビンバ
デザートに食べたタンカンの皮をティーに
お散歩で拾った椿の花びらを乗せて焼いたクッキー

2/13(月)いちばんうまい納豆ごはん

納豆ごはんをさらにおいしくするためのヤツらを集結させました。

いちばんうまい納豆ごはん

ほかほかごはん、納豆、カラシ菜(葉→生、茎→ごま油炒め)、カリカリ豚肉、はるぽんの大根の漬物(ポン酢、めんつゆ)、チーズ、柑橘の皮

いちばんうまい納豆ごはんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?