見出し画像

アメリカ留学中、虫歯になったときの話(保険なしの虫歯治療費について)

みなさんこんにちは。アメリカテネシー州在住のManaです。

今回は、私がロサンゼルス留学中の時に、アメリカで虫歯になって病院に行った時のお話をシェアします。

時は2年前、ロサンゼルスにあるコミカレに通っていた時のこと。

右奥歯の方にキーンとする痛みを人生で初めて感じた私は、「あ。これ。なんかやばいかも。」と思い、歯医者のアポイントメントの予約を取りました。

当時使っていた海外旅行保険会社に問い合わせて見ると、歯の治療は保険の対象外だと言われ、いくらかかるのだろうという不安を持ちながら歯医者さんへ。

海外で歯医者に見てもらうのは初めてだったのでドキドキでしたが、医師はから『三つも虫歯がある』ことを通告されました。

今まで20年間人生で虫歯になったことがなかった私は、その事実に驚きでしたが、もっと驚きだったのはその『治療費』でした。

虫歯一本治療するのに『$300』かかると言われ、合計で自費で$900を請求される見積書を受け取った時は、動揺を隠せませんでした。

医師に『すべての歯を迅速で治療する必要がある。』と言われましたが、痛かったのは一本だけだったので、その一本だけを治療することを伝えました。(医師は若干切れ目でした。)

残りは日本に帰国したら治療しようと思い、とりあえず次のアポイントメントを取りました。

そして施術日当日、20分ほどで虫歯治療は終了し、$300を払って帰宅。

アメリカの医療が高いと言うのは知っていましたが、歯一本にこんなにかかるとは私も勉強不足でした。

みなさんも、アメリカ留学される際は虫歯に気をつけるのと、万が一の時のために歯がカバーされている保険に入っておくことをお勧めします。

他にも、アメリカで市販のマウスピースを使った感想についてはこちらでシェアしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?