見出し画像

世界は思った以上に綺麗だと気づいた日

こんにちは、masato_aです。
インスタに作品載せてます。よかったらここから覗いてやってください〜。


社会人になってから

時間は無限にあると思っていた学生時代は、部活だったりバイトしたりでなんだかんだ忙しい毎日で、ちゃんとお休みがある社会人の方が時間ってあるんじゃないかなと思う。長期休みは流石に敵わないけど・・・

今年で社会人6年目。気づけば歳だけとっている。

社会人になって一人暮らしが始まって、まず最初に悩んだのが休みの日の過ごし方。

多分、社会人悩みランキングの上位だよね。あ、陰キャだけ?

カメラとの出会い

社会人一年目の給料の低さに絶望しながら、ようやく満額もらえた冬のボーナスで初めての大きな買い物がカメラだった。

カメラに興味があったわけじゃなかったけど、当時カメラ女子とか◯◯×女子みたいなワードがよくニュースで流れていて、そんな中でもフィルムカメラっていいなぁ(見た目とか写りも)と思って、なんとなく探していた。

'フィルムカメラ 初心者' とか検索してたなぁ(笑)

結局色々探していた中で、NikonのNew FM2というのがビビッときた。

見た目もかっこいいと思った。写真学校でも使われるとか、プロもよく使うとか、シャッタースピードが1/4000秒まで撮れるとか(当時はよくわかってないけど)、初心者が買うにしてもカメラを勉強するにも良いよ、みたいなことが書かれたまとめサイトがあって無難そう(よくわからなかった)だったので、FM2を探しはじめた。

今は平気で普通だけど、当時はネットで買い物するのに抵抗があって、ネットで探しつつも買うところはリアルのお店まで直接行こうと思っていた。

住んでいる街にはカメラ屋さんが多くて、フラフラしていたらたまたま綺麗なFM2を見つけた。色はチタンだった。(あんまり見ない色なのもいいなあとか思った)

「あ、たぶんこれだ」と初めて行くカメラ屋さんで初めて出会った個体だったけど、優しそうなおじいちゃん店主に「これが欲しいです」とすぐに話しかけた。

フィルムカメラの使い方も知らない私に対して、ピントの合わせ方や露出の合わせ方、iso設定の仕方など、とても親切に教えてくれた。

今考えると中古カメラ専門店で、フィルムを1mmも知らない初めてきた客にすごく丁寧に接してくれて、なんか人のあったかさを知ったなぁ。優しい人になりたい。

あと、買う時にフィルム一本とストラップもおまけにしてくれた。フィルムの付け方も教えてもらって何から何までお世話してもらった。


フィルム、すぐ沼る

初めてのフィルムは買ったその店で現像をお願いした。データ化はしてないということでプリントしてもらった。

ちなみに教わった露出は失敗しまくりで、10枚ちょっとしか現像できなかった。(笑)
初心者あるあるだね。

思えば、これが初めての現像でプリントだった。
データが主流の世の中で、当時はプリントの良さはまだわかっておらず、保管場所とかどうしようとか思っていた。

後にプリントにはハマりました。沼が多いんだよ、この世界。


New FM2の写り

誰も興味もない過去話をつらつらと書き殴ってしまった・・
さて、本題に戻って。
一目惚れして手にしたNew Fm2。どんな写真が撮れるのか。

作例たち。雰囲気が伝わればいいな。



FM2に教えられた

FM2のシャッターを切る音が一番好き。重厚感あって撮った感を出してくれる音。

フィルムカメラもいくつか買ったけど、やっぱりFM2が一番好きで戻ってきてしまうカメラ。

フィルムは高くて好きなだけ撮れることはできないけれど、今過ごしているこの時間には愛おしい瞬間がたくさん存在している。
そんな瞬間を切り取っていきたい。

FM2を買ってから家で過ごす毎日から外にお出かけする時間だったり、日常にはまだまだ素敵な情景があることに気付かされた。

フィルムカメラを手にして、デジカメの良さも分かってきた。普段使ってるiphone(4年目)も良いのが撮れる。

まだまだ知らない景色が眠っている。
日常に現れる情景が美しいと教えてくれたFM2。
世界は思ったより綺麗だと思った。

もっと写真を撮っていきたい。



#記憶には残らない日常のワンシーンをドラマに

masato_a

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?