見出し画像

フィルムカメラと日常

こんにちは。masato_aです。

写真を撮っています。よかったら見てください。
SNSに作品や日々の記録を載せています→ ポトレフィルム

月1回のnote更新記録もこの記事で24回目らしい。
これもnoteさんが会社の先輩のようなフォローをしてくれるおかげ()

月3本ぐらい書いていた時期もあったけれど、今は月1回ぐらいがちょうど良い気がしている。

0フォロワーから始めたnoteもいつの間にかもうすぐ100人が見えてきた。
フィルムの愛を語るnoteとごくたまに書くレタッチがよく見て頂けて嬉しいです。

昔から文字を書くことは苦ではなくむしろ好きで、それに写真も好きなこともあって小説家やエッセイストではなく、小説家と写真家のハイブリッドのような存在になりたい。

(撮影や執筆など、お仕事お待ちしてます・・・)

ーー

さて、今月の小言はこんなところにして・・・
最近撮り溜めたフィルムを誰かに見て欲しくて、今月もフィルムの話。
(ひっさびさに3分レタッチ記事も作成中です!)


フィルムが高騰してくるとなぜか再燃してくるフィルム愛

昔カメラのキタムラで業務用フィルムが400円ぐらいで売ってた気がするんだけど、そんなフジカラー100も今や1300円ぐらい。
値札見るたびに意識が飛びそうになる。レジでの記憶は意識的に消すようにしている。

昔みたいにカゴに無造作に入れられたフィルムを両手いっぱいに持ってレジに向かいたい。幼少期、駄菓子屋で買い物してたように・・・

フジカラーとGoldが好きです。

フィルム代も現像代も目を背けたい現実。だけどやめられない。
フィルムが好きだ。 最近放置してごめんねα7ⅲ君。

富士フィルムさん、フィルムの製造方法教えてください。(切実)

最近撮ったフィルム写真を見てほしい

たまに上手だねと褒められることもあって嬉しさで溶けそうなんだけど
やっぱり生の声で感想をもっと聞いてみたい。

写真展をどこかでやりたいな。目標は今年中に・・・

ふと気づくと撮りたくなる日常に出会うから散歩が好きだ。
一日一回は空を見上げてほしい。
自転車があると撮ってしまう。スタイルがいいよね。
佐賀バルーンフェスタにて。
空に浮かぶバルーンたちのフォルムがかわいい。


フィルムと日常

最近はいわゆるポツンと構図が好きで気づくと撮ってる。

意識してみるとそれは日常にありふれている光景で、気づけていない日常に潜む情景たちに気づかせてくれるのが写真の良さだと思う。


夕焼けの空には哀愁が漂う。
玄関にいい光が入っていることに最近気づいた。
自分の影を見つけると嬉しい。
ねことフィルムと日常。

何枚も撮れないフィルムだからこそ一枚一枚に心がより深く宿る。

撮りたい瞬間を逃すことが多いけれど、それもまた良い。
フィルムカメラで残す日常にこそ、普段気づけていない景色がある。

毎日の通学・通勤時間でたまにはスマホを触らないで流れる景色を見るのも悪くないと思う。
きっと知らなかった景色や好きなお店を見つけたり、毎日の変化がきっと楽しくなる。

でも私は忘れてしまうから、カメラでその時感じた自分の気持ちを感性ごと切り取る。

記録ではなく、記憶に残す。そんな写真を撮っていきたい。

#記憶には残らない日常のワンシーンをドラマに

masato_a



この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?