自炊デビュー、してみましょっか

業務スーパーはテーマパーク♪

…こんにちは、業務スーパー大好きめし夫です。


自炊の前に立ちはだかる壁。

越えるモチベーションを得るためには、


刺激を受けるのが一番!


ということで、でっかいスーパーに行ってみましょう^^


驚くはずです。

よくもまぁこんなに食材があるものだ、と。


そして必ずあるはずです。


あなたが心ときめく食材が!!!


それ、買っておきましょう!

自炊で大事なこと、それは


自分の声に耳を傾けること


です。

料理しながらウキウキしたり。

食事をしてホっとしたり。

自分を大事にしてあげること、もしくは大事にしていると感じること。

これが自炊の効用だと思います。

ので、買いたいものは買いましょう!

最初からあまりに難しいものは控えた方がいいとは思いますが…
(ぼくは魚を丸ごと買って、鱗をとるのが大変で泣きそうになりました)

自分にご褒美を与えつつ、後は初期投資ですよね。


うーんと、とりあえず列挙しますと


調味料

・しょうゆ
・料理酒
・塩
・砂糖
・こしょう
・味噌
・マヨネーズ
・ケチャップ
・ごま油
・オリーブオイル
・にんにく、しょうがのチューブ


簡単に保存できる野菜

・じゃがいも
・玉ねぎ
・にんじん
・キャベツ


当然必要な

・米
・パスタ麺

その他お好みで

・酢
・めんつゆ
・白だし
・ポン酢
・ソース
・だしパック


…。
多いですね。。。

そりゃハードル高いわ笑


ルネ=デカルトは言いました。

「困難は分割せよ」と。


すいません、軌道修正します笑


とりあえず、一食分だけいきましょう!
まずは週末に自炊をしたという実績を作りましょう。


とりあえず…

お米が炊けるかどうか…

よし、パスタにしましょう。

適度に作った感が欲しいので


ナポリタンで!


買うべきものは


・パスタ麺
・塩
・こしょう
・ケチャップ
・マーガリン
・玉ねぎ
・ピーマン
・ハムかベーコンかウインナー
・粉チーズ


1000円以内に収まると思います、たぶん。

お店で食べるより多少割高ですが、先行投資です!


あ、あと100均になりますが、これだけは買っておきましょう!


レンジでパスタ茹でれるヤ~ツ~!
https://monorebyu.com/archives/16005.html


100均恐るべし…


では作り方ですが、


①茹でる
レンジで麺を茹でる。
文明の力の偉大さを思い知るはずです笑

②具材を切る
ピーマンはヘタは切り取ってタネは取りましょう。
切り方はテキトーに!
玉ねぎは、頭とお尻を切り取って、皮をむいてみましょう。
茶色じゃなきゃ美味しく食べれます。
切り方はテキトーに!

③炒める
フライパンにマーガリンをのせて、火をかける。
溶けたら切った具材を適当に炒める。
塩コショウを振って、ケチャップをかける。

④絡める
味見してみて美味しかったらパスタ麺を投入。
からめて終了!

⑤実食
美味しいに決まってます、自分が自分のために作ったんだから^^


自炊デビューおめでとうございます笑

次回は和食に挑戦してみましょう!


#料理 #自炊 #買い出し #デビューおめでとう #ナポリタン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?