見出し画像

FM802のキャンペーンソングが今年もいいですね



この企画を
毎年楽しみにしている人も多いと思いますが

今年も期待を優に超える作品でした


はなむけ / Radio Happy Willows



豪華すぎるメンバー


それぞれの想いが乗った歌が本当に良い

毎年この企画をやってくれるFM802に
感謝の花束と拍手を送りたい💐




今回


作詞作曲は
SUPER BEAVERの柳沢亮太さん


やなぎさんの選ぶ言葉やメロディ
ほんと好きなんだなあ

邦楽がどうしても好きな理由のひとつが
やなぎさんの作る音楽だったりする


やなぎさんの歌詞は
まっすぐに熱く、芯は優しい



不思議と

自分の心にある感情を
言葉にして教えてくれる




きっとそうやって響くのって
わたしだけじゃないんだろうなあ







おはよう

いってらっしゃい

またね

またね


サビのメロディと歌詞が心地良い




いろんな人が歌い紡いでく
この感じもすごくいいよね




ミディアムバラードで歌詞は少なめだけど
だからこそ、心に入ってくるような気がする





そう、

個人的にはTOMOOさんが
メンバー入りしたことがめちゃくちゃ熱いです


(記事寝かせてたけど、backnumber対バン決まってた!おめでとうございます)


((そういえば、この曲のイントロってどことなくbacknumberを彷彿とさせますね(独り言です)))






朝一番の「おはよう」がすき


起きたての「おはよう」

人に会って「おはよう」



誰彼構わず言いたい

言うと自分が元気になる笑






実家を出てしばらく経つけど


帰ってきたときは
「おかえり」


家を出る時は
「いってらっしゃい」


って言ってもらえたりして

何気ないやりとりが毎回嬉しい

帰る場所があるって素敵なことだと
この曲をきいて改めて考えてしまった



好き勝手やってる人生でも
呆れつつ見捨てないでいてくれている


家族に感謝しないといけないな笑



(もうすぐ母の日ですしね)







いってらっしゃいの対義語は

いってきますもいいけど


できれば
「ただいま」と「おかえり」のセットがいい。




ただいまって言えるまで


またがんばろうっておもいたい




おかえりって言えるまで


穏やかな気持ちでその時を待っていたい





若い頃

大切な人の笑顔は
すべて自分に向けてほしいなんて

はずかしいほど傲慢なやつだった



でも


いつからか
矛先も理由もなんでもいいから

笑顔の多い生活であってほしいって
願うようになった


もちろん
たまにはその理由が自分だったら
すごく嬉しいけど(傲慢さの残り香)



笑顔で

「おかえり」と「ただいま」で

終える日々を送りたいものですね






明日もまた
笑顔の多い素敵な日でありますように




またねの続きがあると信じて



「いってらっしゃい」

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?