見出し画像

「愛すべき日本のお菓子展」@ATELIER MUJI|GINZA

先月銀座に行く予定があり、Instagramのフォロワーさんがこぞって行っていた「愛すべき日本のお菓子展」へ行ってきました。

銀座の無印では定期的に展示をやっていて、結構面白いものが多いのだけど、これは好きな人多そうだなぁとTwitterでつぶやいたら結構いいねがあったので、こちらでまとめ。

和菓子屋さんに入るような雰囲気

銀座の無印良品6階に上がると、白い暖簾で仕切られた一角が。和菓子屋さんに入るような雰囲気。

ファイリングにはA5サイズの2穴ファイルがぴったり

中へ入ると壁一面日本各地のお菓子のイラストが描かれた解説カードが掛けてあり、気に入ったものはお持ち帰りできるシステムになっていました。保存にぴったりの無印のファイルもあったので、セットで買う人も多そう。

一つひとつ詳しく説明書きがされていて、種類も豊富!
お菓子作りに欠かせない素材もシャーレに入れられて展示されていました。

お菓子に欠かせない素材たち

最近は華やかで見た目も鮮やかなものも人気が高いけれど、昔から変わらず日々の暮らしにそっとなじむようなお菓子もたくさんあるのだなぁとしみじみ感じられる展示でした。

生活の中でお茶とお供にほっと一息をつけて心を落ち着かせてくれる、そんな癒しをくれるのがお菓子。
行ったら絶対お菓子がより愛おしく食べたくなるひとときに。

展示は2023年4月23日(日)まで。
気になる方はぜひ。

一日一菓子を楽しんで、心に余白のある日々を過ごしていきたいですね。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?