見出し画像

ペン習字 左手の日!

「行動で人生は変わる」
おはようございます。ゼロです。

🤔 「ダラダラ行動すると悪い方に人生変わるよ。気をつけよう😱」

今回(隔週水曜日)は、ペン習字の話です。
美術館の感想でズレて金曜日発信。

何歳からでもやればできる
継続はチカラなり
を証明したい
4月の24日からスタート

🤔 「100日突破!!」 

ド素人でも練習すればうまくなるか?
独学でもなんとかなるのか?
どうなるのか?

それでは、いってみよう!!

BGMはこちら

般若心経×beatbox
涅槃の彼方へ。
それが、ニルヴァーナ。

気に入った方はチェックしてみてね。

📝 いままでの練習量

6冊目がおわった。
前回から1冊進んだ。

左手。はじめての清書

🤔 「左手の一冊が終わり清書したよ」
😏 「途中でインク押したら出過ぎたんだよね」

ペンてるの筆ペンの場合
インクの押しすぎにも注意だよね。

全然でなくて
ちょっと押すと
ぶっしゃーっ!!ってなる。

ペンてるのこいつね。中字。インクは3本目

これ以外の筆ペンでは
全然うまく書けません。

左手、最初一気にうまくなったけど
いま伸びがとまったね。コツコツいこう。

🖋️ 夏休み!筆をもってみる?

そういえば、今月は夏休み。
子どもに習字セットを借りて
筆 で書いてみるのもいいかもしれない。

次の清書は「筆」でします。
夏休み中に清書まで行くかな?

まあ、いいや。
それをめざして頑張ろう。

目標がないとダレる。

🖋️ ライトの一手

右手ライトの本気。
今回は、左手エルのターンだった。
そのため、出番がなかった。

サムネイルにこれを使え 
と出してきやがった。

右手いつの間に書いたん?

ZEROの名前
もう少しなんとかならんかったん??  

🤔 「零のがよかった?」
😑 「zero ばっかり練習してみ?一回」

まあまあ、良いのが書けたと思うの。

右手、腱鞘炎なおったの?
うん。ぼちぼち。

😏 100日を超えました。
 

ペン習字、今後も続けますか?

▷続ける
 続けない

最初、ダニングクルーガー効果で立ち上がる。うまくなれば楽しくなるなら続けられる。 

ペン習字、楽しくなりましたか?

 はい
▷いいえ

文字入力
「めちゃくちゃ楽しくなった!」 

練習の成果がでるまで
コツコツつづけていきます。
あたたかく見守ってください。

成果はでるまで続けるだけ
それが、遅いのか?早いのか?

一定のセンスは継続どりょくで乗り越えよう。まあ、数年単位ですよ。
気長にいきましょう。

では また

📻 本日のスタエフ

朝6時配信

スタエフは、毎朝6:00と毎晩19:00更新時間になると公開されます。

夜7時配信

すぐ忘れる
というテーマの話を貼り忘れる。
まあ、そういうことです。

朝は習慣化のコツを1日ひとつ
夜は雑談をひとつ話しています。
中身はnoteとは、また、別の話。
ぜひ、会いに来てね。

また、明日お会いしましょう
じゃあ またねー

#とらねこ
#しゃかせん
#ペン習字
#般若心経
#写経
#漢字の書き順
#継続は力なり
#左手で書いてみた
#腱鞘炎の直し方
#鏡文字

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。