見出し画像

本当に子育てしながら働けるのか?〜「チケット制」という考え方〜

こんにちは。
今年も早くも12月に入り、2019年も残すところあと半月を切りましたね。

毎年この時期、先月下旬から今月上旬にかけて、各自治体で来年度4月入園希望の認可保育園への申し込みが続々と締め切られています。それに伴って、当園へのお問い合わせの数もこの時期は一気に増えます。
このように日々お問い合わせを受ける中で最近感じるのは、働き方が「多様化」しているなということ。

そこで今回は「子育てと働き方」について、わたしたちの園の特徴である「チケット制」が生まれた背景と共に考えたいと思います。

■多様化する働き方

MIRAI LABO∞KIDSには、実に様々な属性の利用者さんがいます。
フリーランスの方や自営業の方、職場復帰中で時短勤務の方、フルタイム勤務の方、週3日で働いている方…

働き方改革が各所で唱えられ、副業や複業をする人々が増えている中、最近は特に「働き方の多様化」を感じています。

働き方が多様化するということは、生き方も多様化しているということ。

一人一人が自分の夢ややりたいことに向かって自由に働き方を選び、
自分の人生を自分でドライブしていく。今、そんな時代が到来しています。

共働き家庭の数も年々増加し、人々のライフスタイルも多様化しています。

■働き方の多様化と子育て

では、そんな時代背景の中「子育て」の環境は一体どう変化しているのか?

結論から先に言うと、
まだ十分に時代の変化に対応し切れていない」と感じます。

実際に、「待機児童」の数は2018年に4年ぶりに減少しましたが、全国でなお計2万人近くいます。全国的にこどもの数は減少している一方、保育所のニーズは高まり、待機児童の数は依然として高いままです。当園がある渋谷区では2018年4月時点で151人の待機児童がいるという数字も出ています。

「待機児童」として保育所に入れない人の中でも、フリーランスや自営業、週3日勤務などの人々の割合は多いと感じています。なぜなら、このような属性の人たちには「フルタイム勤務じゃないから認可保育所に入るためのポイントが足りない」であったり、「月極めの定期保育で枠が埋まってしまって、週3日などの利用の枠がない」などの問題が発生するからです。

このような現行の保育所のシステムだと、今の時代の多様化する働き方やライフスタイルに合っていないのは明白です。

せっかく自分に合った働き方を見つけ、こどもを授かっても、子育てをする環境が古い体制のままでは、子育てが辛いものになってしまったり、こどもにとっても良い環境とは思えません。ましてやその様な状況で、2人目、3人目などは考えられなくなってしまうのは当然とも言えるのではないでしょうか。

■「チケット制」という考え方

そんな日本の保育の現状を目の当たりにし、わたしたちの園では「チケット制」を取り入れています。

「チケット制」とは、

1時間1ポイントとして利用できる「チケット」を発行し、「3ヶ月間の有効期限内であればいつでも好きな時間にこどもを預けることができる」というMIRAI LABO∞KIDS独自の保育システムです。

チケットの種類も用途に合わせて40h, 80h, 160hを用意しており、週3日の固定利用であったり、月に40時間の不定期利用など、利用者さんのニーズに合わせていつでも好きな時間にこどもを預けられる環境をつくっています。

実際に、この「チケット」を利用している方々の属性も様々で、フリーランスの方や自営業の方、職場復帰中で時短勤務をしている方など、それぞれが自分のライフスタイルに合わせて自由にお使いいただいています。

■働き方改革と子育て

この様な「働き方の多様化」が加速している背景には各企業が行っている「働き方改革」の影響も少なからずあると思います。ただ、働き方と子育てを結び付けて考えているところはまだまだ少ないのではないかと感じます。

育休や産休の期間をしっかりと設け、週5日のフルタイムではなく、週3日から徐々に職場復帰を促すなど柔軟な対応が企業にとっては必要です。

それと同時に、それを受け入れる環境として、様々な子育てのニーズに合った保育所が必要となってきます。

しかし、既存の多くの保育所が提供するサービスでは、どうしても受け止め切れないニーズがあります。

■子育てにも多様化を。

わたしたちは、いわゆる「認可園」ではありません。だから行政からの補助は一円ももらっていません。費用面では、親御さんには認可園と比べるとより多くの負担をしてもらっています。

でも、認可園だと年間で受けられるこどもの数はどうしても限られてしまう、あえて認可外という選択肢を取ったことで「チケット制」を取り入れ、年間を通してより多くのこどもたちを預かることができています。

この「チケット制」によって、一人でも多くの夢に向かって頑張るママ・パパ、そしてこどもたちを笑顔にしたい、そんな想いで今日これまで運営しています。

子育てにも多様化を。

子育てを「孤育て」にしないためにも、わたしたちはわたしたちの出来ることから一歩ずつ、でも、確実に、一人でも多くのこどもたち親御さんたちの笑顔を、ここから生み出していきます。

MIRAI LABO∞KIDS


この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?