見出し画像

「読書って最高!」4月の読書記録📚

2024年になってから、読書の記録をnoteで公開しています🎵

・・というわけで、4月の読書記録もまとめたいと思います(^^)/


【4月に読んだ本📚】

4月もバタバタと過ぎていったので、読書の時間はあまりとれず・・でしたが、8冊の本を読むことができました(^^)/

今月もアガサ・クリスティーの本を三冊読みました💛
アガサの本は、ついつい続けて読んでしまいます。
これらの本の感想は書きませんが、とにかく引き込まれる魅力的なお話の数々です🎵

☆彡青列車殺人事件(アガサクリスティー箸)

「青列車の秘密」と同じ内容です。
1928年に発表したエルキュール・ポアロシリーズの長編推理小説。

Wikipedia

☆彡愛国殺人(アガサクリスティー箸)

『愛国殺人』(あいこくさつじん、原題:One, Two, Buckle My Shoe)は、アガサ・クリスティが1940年に発表した推理小説である。

Wikipedia

☆彡死人の鏡(アガサクリスティー箸)

『死人の鏡』(原題:Murder in the Mews, 米題:Dead Man's Mirror)は、1937年に刊行されたアガサ・クリスティ推理小説の短編集である。日本語版のタイトルは米題に沿う。4編収録されており、全てエルキュール・ポアロが主人公である。

◎ミューズの殺人
◎謎の盗難事件
◎死人の鏡
◎砂に書かれた三角形

Wikipedia

続いて…(*^^*)

☆彡ベニシアの「おいしい」が聴きたくて(梶山正箸)

この本を紹介してくださったのは。。。

NHKドキュメンタリー番組「猫のしっぽカエルの手」のベニシアさん。
私はこの番組が大好きでした。

そんなベニシアさんは、64歳のころ、目が見えにくくなったのです。それは、PCAという病気。アアツハイマー認知症の一種でした。

そんな病気を患ったテレビでも有名なベニシアさんの介護を担った夫である梶山正さんの書いた本です。

介護から逃げてしまう自分を責めてしまう辛さときれいごとではない介護の現実。素直に綴られているため、逆にとても考えさせられました。

☆彡80歳でも脳が老化しない人がやっていること(西剛志氏)

とても読みやすい本でした。
帯にも書いてあるのですが、「今日から実践できる方法」が詰め込まれています。
タイトルだけ紹介しますね。

◎第一章 自分ではなかなか気付けない「脳の老化」
◎第二章 いくつになっても老人脳にならない人は一体何をしているのか
◎第三章 あなたの脳の老化度がわかる診断
◎第四章 老人脳にならないための運動
◎第五章 老人脳にならない健康の習慣
◎第六章 老人脳にならない生活習慣
◎第七章 老人脳にならないマインドの作り方
◎老人脳にならない人間関係の作り方
◎ストレスと認知症を遠ざける方法

「80歳でも脳が老化しない人がやっていること」

70歳、80歳は私にとってまだ先の話ですが、それでも、最近は時があっという間に過ぎていくので、あっという間にその時が来ると思っています。
脳が老化しないで、身体も健康で、元気に最期まで生きていけたら幸せですよね。
特に、自分のことがわからなくなってしまうような「認知症」にはなりたくないと正直思うのです。

私は「体質改善スクール」で、自分らしい過ごし方を学びました。
そこで学んだことと、こちらの本ではすべての見解が一致しているわけではありません。
本当にどんなことでも、真実は一つではない。
真実というのは、自分がこれを信じようと思えることではないかと最近思います。

だから私は、どちらも出来ること、これは私の心地よい選択になれそう、と思うものは取り入れていきたいと思います(^^)/

続いて、NHKのドラマガイドもたくさん読んでいるので紹介します。
それぞれとても読みごたえはあります🎵
映画も必ずパンフレットを買う私。
それは、制作者の思いや出演者の思いがあらためて伝わって、二倍面白くなるからです。
朝ドラの本は買うことが多いです。
というわけで、これも本に数えますね(^^)/

まずは「朝ドラ」関連💕

☆彡虎に翼

関連して

☆彡日本初の女性裁判長 三淵嘉子

こちらの本は☟の記事でも少し紹介しています!(^^)!

続いて、大河ドラマガイドも(*´σー`)エヘヘ

☆彡NHK大河ドラマガイド「光る君へ」

こちらの本は、父が生前毎年大河ドラマの本を買っていたので、引き続きで母が購入しているのを借りました(^^♪
これからますます楽しみです(´∀`*)ウフフ

【私が読書をする時間】

今日は、私が読書をする時間について、紹介しますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

私の本の読み方は、家にいてもどこに行くときも今読んでいる本を自分のそばに置いておきます。

家にいるときは、机の上、眠るときは寝室へ、出掛けるときは鞄の中。旅行にも持っていきます。

ちょっとした待ち時間にも開きます。
そうしながら、読書の時間を確保します。

時には読書の日と決めて集中して読むこともありますが(もくもく読書室を使ったりして)、最近はなかなか時間がとれず、隙間時間の活用が多いです。

また同じようにアマゾンプライムビデオで映画を見ます。
意外と隙間時間でも見続けられます。

私が最近見た映画については別記事で紹介したいと思います🧡

また、実は、noteも隙間時間で積み重ねて仕上げることが多いです。
時には、つぶやきのように、その場で書く記事もありますが、丁寧に書きたいと思うときは、noteも積み重ねます。

この記事も、下書きに残されている最初に書き始めた日は、4月22日となっていました💦
本当は4月中に投稿したかったのだけど・・
でも焦らず楽しんでnoteの投稿も諦めずに続けたい。
それも私にとって習慣化の一つだと思っています。

私にとって「隙間時間」をいかに活用するかが、豊かな自分時間となっているように思います(#^.^#)

【そんな私の今日🎵】

ここからは投稿前に一言☆彡

今日5月2日、
いつものように朝トレをして、朝食&お弁当作り、夫を送り出したら、朝ドラを見て、ゴミ出し。
ゴミ出しをした後20分ほど散歩。
帰ってきたら、畑の草むしり40分。

昨日夏野菜を植えてわが家の畑。
昨日植えたのは、
キュウリ、ミニトマト、ナス、ピーマン、オクラ、インゲン、モロヘイヤ、枝豆、

そして、以前植えて、今畑にあるのは、小松菜、ホウレンソウ(小松菜とホウレンソウは写真に入っていない💦)それからジャガイモ。

昨日の畑の一部🎵

庭の草もすごいことになっているので、毎日少しずつでも頑張ります(*^^)v

そして、今日の午後は、リアルコミュニティの群馬地区の会議。
なので早お昼を食べて出かけます。

明日はお友達とのデート💕💕💕

そろそろ
このnoteも最後の仕上げをして
今日の記事を書くためのnote時間を
終了します(*^^)v

それでは、またお会いしましょう
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

今日も読んでくださり
ありがとうございました
<m(__)m>

#読書記録
#4月の読んだ本
#プチ読書感想文
#本の紹介
#読書
#学びのアウトプット
#隙間時間の活用
#読書大好き

サポートありがとうございます!感謝感激です💛