マガジンのカバー画像

マンボウのちょっぴりアートが身近にある暮らし

94
昼休みに美術館に行ったり、会社帰りにギャラリーに立ち寄ったり、休日に博物館に行ったり、自宅で絵を描いたりなど、日々の暮らしにアートな世界を置いてみた日々の記録
運営しているクリエイター

#現代アート

久びさの東京国立近代美術館工芸館

久びさの東京国立近代美術館工芸館

先週、一ヶ月半振りに東京国立近代美術館工芸館に行ってみました。前回はデザインがテーマに展示でしたが、久々に訪れると、だいぶ違った展示になっていました。

「みた?」という大きなタイトルの下に、「こどもからの挑戦状」という副題が付されていまして、展示を見て描いた子供の絵や感想と一緒に展示されています。こどもだからと言って決して単純な感想が書かれている訳ではなく、余計な偏見が無い分、むしろ自分自身の言

もっとみる
東京都写真美術館行ってみました

東京都写真美術館行ってみました

以前から行って見たかったものの、通勤経路とは真反対でなかなか行くことの出来なかった東京都写真美術館に行って見ました。

場所は、元々サッポロビールの工場のあった恵比寿ガーデンプレイスというところの一角にありまして、

「ビールステーション」が最寄り駅です。

というのは半分嘘で、「ビールステーション」はビアガーデンの店舗名で、恵比寿ビールの恵比寿駅が本当の最寄り駅

実際に行ってみるまでよく分かっ

もっとみる
圧巻のインスタレーション、塩田千春展

圧巻のインスタレーション、塩田千春展

「魂がふるえる」(英語:The Soul Trembles)と題された、ドイツをベースに活躍している日本人アーティスト塩田千春さんの大規模な個展が森美術館で開催されていたので見てきました。

著作権に引っ掛かるビデオ作品以外は殆どが撮影可能だったで、あれこれ夢中になって撮影していました。多少、駆け足気味でしたが、それでも気がつくとたっぶり1時間以上は過ごしていました。

絵やオブジェクトも多数展示

もっとみる