マガジンのカバー画像

マンボウのちょっぴりアートが身近にある暮らし

94
昼休みに美術館に行ったり、会社帰りにギャラリーに立ち寄ったり、休日に博物館に行ったり、自宅で絵を描いたりなど、日々の暮らしにアートな世界を置いてみた日々の記録
運営しているクリエイター

#デザインとは

無印良品 銀座で暇つぶし

無印良品 銀座で暇つぶし

所用の時間調整に銀座のMUJI(無印良品)に立ち寄りました。

いま、銀座の一等地を闊歩しているのは、訪日外国人でして、主に中国からの訪日客です。

時間調整を兼ねてベーカリーで小腹を満たしていると周りから聞こえてくるのは中国語ばかり。身なりも小綺麗で、若い中国人のカップルや家族連れが多く、周囲への気遣いや礼儀正しさが感じられます。

私は標準中国語(普通话)や香港で話される広東語(廣東話)はある

もっとみる
国立近代美術館工芸館を見てきました

国立近代美術館工芸館を見てきました

今日は昼休みに、国立近代美術館の工芸館までシェアサイクルで行って来ました。今の時期は、所蔵作品展になっていまして、テーマは「デザインの(居)場所」というもの。

今回は殆ど時間が無かったので、日本政府の招聘で明治9年(1876年)から翌年に掛けて4ヶ月間ほど来日した英国人デザイナー、クリストファー・ドレッサー(Christopher Dresser)の作品を中心に見てみました。

手前の2つはト

もっとみる