見出し画像

定年前の事前準備(行動編)

 50歳を少し超えた頃に、なんとなく自分のこれからを考えることがありました。でも、「定年退職」という言葉にまだ実感は無く、「ずいぶん働いてきたなぁ」という感覚だけでした。
 当時の会社の人事制度は、60歳で定年退職を向かえて、65歳までは高齢再雇用を選べるというものでした。(その後、人事制度に変更あり)
 ふと気になったのは、住宅ローン。
 「私には60歳を超えても払う住宅ローンがある。高齢再雇用を選択すると給料が激減するので、退職金で住宅ローンを払ったらどうやって生活するのだろう」となんとなく不安になりました。
 このときに感じた不安は、今まで感じたことがない“人生の”不安でしたが、なにをどうしていいかまったくわかりませんでした。
 不安はあったものの、60歳という年齢まではまだ時間があったので、見て見ぬふりをして過ごしていました。

見えない、見えない、み・え・な・い・よ~

 数年後、やっぱり不安なのでいろいろ考えるようになりました。
 定年後、高齢再雇用を選ぶのか、就職活動をするのか・・・。
 自分にはコネも人脈もないし、売るものも無いので起業は無理だろうな・・・。
 再就職するなら自分は何がしたいかを考えました。飛行機が好きなこともあって、飛行機のそばで働きたい!と思い調べてみると、グランドハンドリング(飛行場での地上作業員)なら出来るかなと考えました。(給与面でも高齢再雇用よりは高いです)
 少しでも就職に有利になるようにと、情報の収集をしたり、危険物取扱者やフォークリフトの資格を取ろうと思いました。
 うん!備えあれば憂いなし!

情報収集

 会社のセミナー

 54歳の時に社内向けの定年時のセミナーがありました。日曜日の開催でしたが、会社の上司と一緒に受けることにしました。
 私たちは定年になったときの状況やその後のライフセミナーを聞きたかったのです。
 ところが、内容は自社製品のおすすめ(投信がどうのとか)ばかりでした。退職時の人事的なことは、実際に退職するときに確認が必要とか・・・。
 ほとんど収穫の無いセミナーでした。(がっかり)

何だよ、自分の会社なのに・・・

 東京しごとセンター

 東京仕事センターは、東京都が運営する外郭団体で就職支援活動をしています。ヤング、ミドル、シニアと年齢別で支援活動をしています。
 元上司がいいセミナー(なんと無料!)を見つけて受講されていました。ただ、シニア向けのセミナーだったので、受講は55歳以上。私は翌年に受けてきました。
 60歳後の就職支援や状況、また机が近い人同士での話し合いがあり、自分の会社のセミナーより充実した内容でした。かなり良いテキスト本ももらえますし、実際の就職斡旋もしてもらえます。
 私は、定年までは会社に勤める予定でしたので、就職斡旋は受けませんでしたが、就職活動のノウハウを教えてもらいました。

 おじさんLCCへの入会

 元上司からの薦めで「おじさんLCC」に入会しました。
 同年代の方が沢山おられ、また志が高い方ばかりで、いろんな考え方や刺激を沢山受けました。
 「とりあえずやってみる」という目標?がありますし、毎月、今月の成果と来月の目標の発表会があります。
 目標を達成出来なくても、みなさん励ましてくれるので頑張れます。
 目標にして発表することで、自分の中で頑張るという意識ができるのも大きな意義だと思います。

資格取得

危険物取扱者
 ガソリン等の取扱を可能にするためにチャレンジして無事に合格しました。(飛行機に給油するかもしれない?)
フォークリフト運転技能
 空港で働くときや家の近所の倉庫で働くときにも有利だと思い、教習所に通って無事に合格しました。(飛行機の貨物の積み下ろしに必要?)
情報セキュリティマネジメント
 仕事上、情報セキュリティに携わっています。地域活動の中で情報セキュリティの話しをする機会があり、資格を持っていた方がいいかなと思い、チャレンジして合格しました。
ファイナンシャルプランナー
 定年後、自分の年金や社会保障の勉強になると思い受験しました。(本音で言えば受験する気はありませんでしたが、勉強した成果をみるために受験しました)
 本当はFP2級から受けようと思ったのですが、FP2級の受験資格に実務経験2年以上かFP3級の合格者となっていたため、まずはFP3級を受験して無事に合格。FP2級は再チャレンジ中です。

各種活動

 地域内でのコミュニケーションを深め、(打算的ではありますが)将来の糧になることも期待しながらやっています。
住んでいるマンションの自治会役員
 選任自体は住民の中の抽選です。役員に選ばれて、あみだくじですが会長になりました。せっかくなったので、地域の自治会長会で活動しました。(コロナの影響でたいしたことは出来なかった)
住んでいるマンションの管理組合理事
 こちらも選任自体は、住民の中の順番です。いろいろ提案等を行い、活動しています。
市の防犯組合防犯指導員
 住んでいるマンションの自治会役員の時に、会長と兼務で防犯組合の理事もやっていました。仕事上、情報セキュリティに携わっているので、情報セキュリティ講習会を提案して開催。その後、防犯指導員に立候補して委嘱を受けました。
YouTuber
 ひょんなことからYouTubeのチャンネル開設をしてしまったため、細々ではありますが動画をアップしています。(月1本目標)
  先日、知人のYouTube動画を作成したら、報酬をいただきました。
(^^)b

まとめ

 一度、求人広告にグランドハンドリングが出ているのを見つけ、試しに問い合わせをしてみました。(60歳の役職定年までは今の会社で働くつもりなので、問い合わせです。)
 「60歳ですが採用されますか」・・・残念ながらやんわり断られました。
 現実には、資格だけではやはり厳しそうです。

「年齢」という壁が目の前に現れた!

 今の状況では「備えあれば憂いなし」・・・とは、残念ながらいかないようです。
 まだ60歳の役職定年までは、もう少し時間があります。ぼぉ~と過ごさないためにも、残りの会社員生活、60歳以降の働き方、地域内での自分の居場所の確保を考えながら、やれることをやっていこうかなと思います。
 「おじさんは、壁を攻撃した!」「壁をやっつけた!」となりたいです。
 次回は、定年前の事前準備(環境編)を書きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?