見出し画像

STEAM NEXTフェス(2024年2月)でデモ版のゲームを触ってみたので感想を書いていく①

Q:NEXTフェスとは?
A:スチームでもうすぐ発売されるゲームのデモ版がプレイできるイベント。4か月に1度開催。今回のは2/5~12のPT10時開催

というわけで色々やってみた。前回なんだかんだ30以上は触ったので、今回は少しでも気になるものをかたっぱしに40くらいダウンロードした。

開催期間は一週間しかなくて、全部やってから感想書いたらもう終わってしまうかもと思い、複数回に分けて投稿する。

基本的にほとんどのゲームは1時間どころか30分もやっておらず、ファーストインプレッションで適当に書いているだけなので、やりこんだらまた違った感想になるかもしれないし、そもそものルールを私が理解しておらず楽しめていない可能性もある。なので鵜呑みにはしないでください

あまりにも多いので適当におすすめ度を書いておきます
★★★おすすめ
★★面白い
★何かしら面白い点はある



★★
Realm of Ink

日本語なし。
一言で言うと中華ハデスポケモン。暖雪とかにも近い。
弱攻撃と強攻撃とダッシュ、それに時間クールダウンの必殺技を2つ。ジェムという装備みたいなものを拾うことで必殺技は使える。

常について回るペットがいて、そのペットも攻撃をしてくれる。たぶんペットは無敵。ペットはジェム2つの組み合わせで見た目や攻撃方法、能力などが変わる。火と水で雲ポケモン、火と土でマグマポケモン、みたいなかんじ。

進行もハデスや暖雪に似ていて、2つある報酬どちらかのルートを選び、
短いステージをクリアするとアイテムの報酬はローグライクの3択。それを繰り返してどんどん強くなったり金を貯めてショップでアイテムやレリックを買ったりして、ステージ最後のボスを倒す。

武器は一度死んだら拠点で3つから選べた。オーソドックスな剣、双剣、飛び道具の3つ。

基本的にどっかで見たことあるシステムだけどそれをうまく組み合わせして面白くしてんなあって感じ。あとは日本語が来てバランスが良ければ面白いだろうな。ウィッシュリスト入れた。

Spirit City: Lofi Sessions

日本語あり。
なんていうんだこれ・・・ほとんどゲームじゃない。

Lo-Fiミュージックが流れるソフトウェアってかんじ。あとはアバターやその配置をいじれるくらいで、雰囲気を楽しむゲームか。キャラデザとかはかわいい。

todoリストとかポモドーロタイマーとかの機能を付けるらしいのでずっと起動してろってことなんだと思うけど、デスクトップ背景にできるとかそういうわけでもなさそう。キャラが勝手に動きまわって生活するみたいなのがあればいいんだけど、特にそういうのもないので、ずっと見てるのも退屈。音楽は個人的にかなり好きだけどまあyoutubeでローファイラジオ流してた方がPCの負荷も軽そうだなって思った


Spellcats: Auto Card Tactics

デモは日本語なし。ページにはアリと書いてあった
スレスパ風のマップ、イベントやレリックの概念もだいたいスレスパ。戦闘は完全にオート。

一度やっただけだと全然理解できなかった。戦闘前に勝手にキャラを召喚して、そのなかから選んでデッキに配置してね、ってかんじか。キャラのシナジーなどがあるんだけどよくわからない。

何かクリックの感度とか悪くて操作感がイマイチだった。でも全カードが猫をモチーフにしていてかわいい。


Alchemy Deck

日本語あり。
stacklands+potion craft。

スタックランドのようにカードを重ねて、素材を集め、それでポーションを作り、客に売って金を稼ぐ。雇っている人間の給料が払えないとゲームオーバー。なんかよく分からず最初にやったらすぐゲームオーバーになってしまった。

システムとしては面白いような気がするが、グラフィックやUIのクオリティが低かった。横幅サイズに文字が合うようになっているので長文だとクッソ文字が小さかったりとか。

★★
Epic Auto Towers

デモに日本語なし。ページにはありと書いてある
結構面白かった。シンプルなオートバトラーの文字通りタワーディフェンスというかんじで、迫りくる敵をタワーで防ぐ。タワーと敵にはHPと攻撃力があり、攻撃力分ダメージをお互いに与える。

タワー同士のシナジーがあるけどタワーは基本動かせないっぽいのでどう配置して立てるのがいいのかとかそういうのを考えるゲームか。死んだら他のタワーを強くするとか隣に置くと相乗効果があるとかそういうのを考えるのが楽しい。

しかし敵によって配置を変えるとか出来ないのは、戦略の立て方などもない気もする。


Mouse Curser

日本語なし。
なるほどねという感じでアイデアがおもしろかった。キャラがマウスに追随するツインスティックシューター。カーソルブレードのように、WASDなどの移動じゃなくてマウスの位置がキャラ。

ステージ進行はスレスパのようなマップで、敵を倒して金を貯めてショップで買い物。全身に5つ武器を装備でき、その武器自体にもnoitaのようにモディファイをいくつか追加できて、弾を回転させるとかバウンドさせるとかそんなかんじで改造できる。

HPが基本3しかなく3回食らったら死の弾幕ゲー。
カーソルブレード+スレスパ+タイニーローグ+ノイタって感じのイメージかな。

Girlfriend from Hell

日本語あり。
ステルスゲーム。同居している男が結婚してくれないので罠を仕掛けて懲らしめる(?)というストーリー。
その同居している男に見つからないように罠を回収して設置をするというゲーム。

絵柄はかわいかった。ゲームとしては個人的に全然好みじゃないのでまあいいかなという感じ。

Arrowstorm Ascendant

日本語なし。
Seraph's Last Standみたいなゲーム。上から弾撃ってくる敵を弓矢で撃って倒す。ステージ制で、敵を全滅させればクリア。クリア報酬でローグライクの三択レベルアップ。

自分の環境が解像度が横長なんだけど、勝手にフルスクリーンになって画面サイズ設定もなく、下が切れていてマウスも画面に表示されずバグっていた。コントローラーでやったら動かせた。

コントローラーでは右スティックが照準、右トリガーが射撃で、Aボタンがジャンプなんだけど、このボタン配置だとジャンプしながら照準できねえんだけど。

デフォで敵の弾をこちらの弾で相殺できるのだけど、だからなかなか敵に攻撃が当たらずだるい。ローグライクのレベルアップも攻撃速度+7%とかそういう地味なレベルで、爽快感もない。Seraph's Last Standの方が面白いです。

★★
BORE BLASTERS

日本語あり。
これはNEXTフェスの前にやってたんだけどNEXTフェスにも出てた。

地面をマシンで切削して一番下の階層にあるゴールにたどり着けばクリア。面白いのが切削が銃の弾丸でできることで、自身もドローンみたいに空をとぶ機体。壁などにぶつかるとダメージを食らう。たまに出てくる敵は壁を貫通して飛んでくる。
機体の燃料が実質制限時間でその間にゴールに向かいましょう(できれば時間の限り鉱石などを掘って稼ぎましょう)って感じのゲーム。
時間で必殺技が使えて、それがマリオのスターみたいに無敵になって突進して掘り進められるというもの。ゴリゴリ進めて面白かった。

ファーストインプレッションでこれおもしろ!って思った。爽快感もあり、おすすめ。

パーリィナイトメア

日本語あり。
パリィとバディをかけているらしい。

所謂ヴァンサバ系なんだけど、自機と味方が1人いて、自身はパリィしかできない。味方はビーム出して戦う。パリィは他のゲームのパリィとは違い、範囲内に敵が入ったら成功するのでタイミングなどは全然難しくない。ただし短期間での連発はできないのと、スカるとダメージを食らう。

ゲーム中に自分が全然強くならなくて(アイテムとか拾ってたので味方は強くなってた?)敵を無双する楽しさとかそういうのがないヴァンサバってかんじだった。
キャラはチェンソーマンのパワーちゃん+宿儺みたいでかわいい。


スペースウィル

日本語あり。Brotatoのパクリ。

まず最初に母機となる機体を選び、あとはショップにならぶパーツをどんどん自分につなげていって強くするみたいなかんじ。接続できる箇所は決まっているようなんだけど実質無限につなげられる?
照準は自動で狙う武器パーツもあるが右スティックで狙うものもある。ただ機体の回転速度が遅いので上手く敵の方向を向きづらい。

ウェーブも20までで各ウェーブ間にレベルアップとショップ、とこのあたりのシステムはまんまBrotatoでステータスの種類もBrotatoに近い。

敵が結構弾を発射してくるんだけどそれが見づらい。自分の弾もレーザーとか色々あるから見づらいし、自分にくっついたパーツには当たり判定はないんだけど自分がどこにいるかもわかりづらい。そういうところでちょっと萎える。

Brotatoって敵が紫系で統一されており敵の弾も赤一色で自分の銃の弾と敵の弾を見間違えることもないんだよなあ。

Bronana

日本語あり。Brotatoのパクリ。タイトルも内容も。

キャラがバナナのBrotato・・・だったらまだいいんだけど、微妙に違って爽快感もない。
武器は2つまで装備出来て頭や服などハクスラのように全身の装備がある。武器の種類がデモだからか非常に少なくてマグナム、殺虫スプレー、バールの3つしかなかった。

ステータスやウェーブ制のステージもほぼ同じだがショップが出てくるのが運で、次のステージの報酬は三択で選ぶ方式。

全体的に完全劣化版という感じだった。

Tiny Breakers Camp

日本語なし。
ドット絵のブロック崩しで、見た目はファンタジーRPGっぽい。
弾が落ちてしまうとこちらにダメージ、逆に天井に当たれば敵にダメージを与えられる。あと自陣に味方が居たりとか、弾を出している状態であれば必殺技みたいなものを撃てたりもする。

英語読めてないからわからないだけかもしれないが、ステージ間で強化が出来たりとかそういうこともないので、単調で、宝石のリソースやお金が落ちるから貯めても何に使うかわからずクリアして、なんだったんだ・・・て思った


Worldcrusher - a survival clicker game

日本語ありだけど文字化けしている。
paper planetっぽい緩い絵柄とチルい音楽のクリッカー。ちょっとstacklandsっぽいとも感じた。

最初は素手で、草むらを殴って木を拾い、木をこん棒にして、岩を殴って石を拾って木と石で斧を作って・・・みたいなかんじでどんどん自身の武器の種類や攻撃力を上げて壊せるものを増やしていくみたいなゲーム。

ただUI等はイマイチ。拠点の宝箱に入れたアイテムどこいっちゃったの?どうやって取り出すの?とか説明不足だし、画面移動がマウスを画面端に持っていくことでしかできなくてダルかったり。時間制限も何もないクリッカーですぐ飽きそうと思った。


Moose Miners

日本語なし。
放置掘削ゲー。回転ノコギリを装着したムース(ヘラジカ)が鉱石を採掘するという言葉にすると訳の分からないゲーム。

鉱石を採取してトロッコに置き、それを売ってどんどんアップグレードを進めて効率を上げていく。ところどころ高額な鉱石があるのでそこを指示して切削させたりもできる。
ムースを追加したり、回転のこぎりのダメージや速度を上げたり、レールを追加したり、鉱石を砕くグラインダーを強化したり・・・などなど。
デモの時点で15層くらいあるんだけど30分やってやっと2層目にたどり着いたくらい。

グラフィックやUIは結構クオリティが高い。音楽は悪くはないけど、このゲームこそチルいローファイミュージックいっぱい入れてくれよ~って感じ。

Necro King

日本語なし。
リアルタイムのタワーディフェンスっぽいオートバトラー。

主人公はネクロマンサーで、ガイコツの戦士や弓兵などを召喚して戦う。一定ターンでMPみたいなものが溜まって仲間を追加で出せるよみたいなよくあるやつ。

CosmoPirates

日本語あり。スレスパ系。

エナジーの概念と、あと電力みたいな概念があって、それがないと攻撃も防御もできない。そのせいでひたすらテンポがわるい。ストライク使うのにも防御使うのにもひと手間いるってどういうことよ。バランスも悪かったし、マップをわざわざWASDで移動する必要もあってだるかった。キャラデザも好きではない。


Hotloop

日本語なし。
ノヴァドリフトからローグライク要素を抜いたようなゲーム。

宇宙船が惑星の重力に引っ張られたりめちゃくちゃ慣性で進んだりして操作がめちゃくちゃ難しい。そのアイデアはおもしろいんだけど難しすぎて面白いと思えるところがなかった。

★★
Infest

日本語ありとなっていたけどほとんど未翻訳。
ローグライクデッキ構築+noitaのような物理演算。

面白かった。もともとステージに配置されている敵に対して魔法を使って攻撃する。燃えたり壁が壊れて埋まったりとかして敵は直接攻撃以外でもダメージを与えられる。適当に待ってると敵が死んだりした。(一度タイマーみたいなものが出たので時間制限はある?よくわからん)

ステージはスレスパ風のルートを選ぶやつ。攻撃魔法のアップグレードによるダメージアップとか、レリックに相当するものとかもあった。

ただその攻撃が何ダメージ与えるかとか不明だし敵の攻撃を防ぐ手段とかは何もないので、かなり大味ではある。その運任せな感じはペグリンを彷彿とさせる。

★★★
Balatro

ページに日本語アリと書いてあるけどデモだとたぶん日本語なし。
サイケデリックなイカサマポーカー。おもしろい。タイトルがBrotatoとちょっと似てるけど全然違うゲーム。

基本ポーカーなんだけど、役のレベルを上げて払い戻しを強化したり、カード自体を変化させたり強化したりとかイカサマっぽいことができる。スレスパで言うレリックみたいなアイテムを所持して打点を上げたりとか。
全部英語でイマイチルールが理解できていなくてやったけどおもしろかった。ビジュアルもカッコ良くてセンスあるしクオリティ高い。

よっぽど高くない限り、これは買うかなあ。

Robo Blitzkrieg

日本語なし。非常にクオリティの低いロボのスレスパ。
フロントミッションのようにパーツごとにHPがある。

コア、ボディ、左手右手とHPがあって、コアのHPなくせば敵を倒せるのかと思ったらそうでなかった。意味がわからん。一定の行動をできなくとかなるのだろうか?

攻撃力に対して敵も味方もHPが多すぎて一回の戦闘で数分かかる。ストライクが12ダメージ、最初の雑魚でHP合計200くらい。敵が毎ターン攻撃してくるからブロック張る必要があって毎ターン攻撃できるのはストライク1~2枚分だけ。だるすぎ。
2回目の戦闘の雑魚がHP合計400くらいでもうやる気がなくなり、戦闘1回やっただけでやめた。あとアンリアルエンジン使ってて無駄に重い。

途中でのゲームの停止もできず、タスクバーから強制終了した。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?