見出し画像

こんにちは、はなこみずのです。

はじめまして、東京で大学生をしている"はなこみずの"です。
今は交換留学で、スウェーデンのヨーテボリという街に住んでいます。

8月末に日本を出てから早1か月半が経ちました、早いもんだ~~~
まだまだスウェーデン生活に慣れていない私ではありますが、留学での日常などを少しずつお伝えできればと思います!!
まずは渡航日の様子からどうぞ!!


期末試験も終わり、ようやく長い長い夏休みが始まったのも束の間、2週間足らずで日本を出発しなければならない。東京で独り暮らしをしていたから段ボールに荷物を詰めて、アパートを解約し、鍵を返却していざ実家へ帰還。1年半、大学から遠いアパートで毎日文句言ってたけど、そんなに嫌いじゃあなかったよ、ありがとう。(中央線はやっぱり嫌い。)

実家に帰って、留学準備。必要なもの多すぎて、心が折れる。そもそも海外とか、旅行でしか行ったことない私が1年間の交換留学とか行けるのか問題。ちなみに、これまでに行った国はシンガポールとハワイ(アメリカ)。とにかく、買ったばかりのスーツケースに荷物をつめつめ。スーツケースは1個にしようと心に誓ってたはずなのに、全然荷物が入らなくて、2個目に突入。出発前日にようやく荷物がまとまった…

出国当日。出発時間は夜中の23時とかだったけど、実家が空港まで遠いから午前中に車で出発。5,6時間かけて成田空港に到着。運転してくれたお父さんありがとう。思ったより早く着いたから空港のカフェで一休みして、夜ご飯はお寿司を食べた、日本食ばいばい… 両親が空港まで見送りに来てくれて、ぎりぎりまでお見送りしてくれた。東京で独り暮らししてたから1人には慣れてると思ってたけど、約1年会えないってなると思ってたより悲しくて、ラウンジでめそめそしてた。
そしてようやく搭乗時間。座席が真ん中で外の景色あんまりみれなかったけど、東京の夜景はすごくきれいだった。私が乗ったのはフィンエアーで、ヘルシンキを経由してヨーロッパに行く人が多いみたい。緊張してたからか一睡もできずにヘルシンキ到着。いやあ、ヨーロッパって遠いなあと実感しつつ、人の流れに乗って入国審査。ここで初めて英語を話したけど、緊張しすぎて、たぶんめちゃくちゃな英語話してたと思う。なんとか色々乗り越えてヨーテボリ行の飛行機に搭乗できた。なんかプロペラ機?っぽい感じで、ちょっとびっくり。2時間くらいでヨーテボリの空港に到着して、大学で部屋の鍵を受け取って、やっと自分のアパートに入居できた。合計で約15時間の長旅かつ初めての一人海外だったけど、無事にヨーテボリに到着!一安心!


こんな感じで、ヨーテボリでの生活を開始しました。これからは大学の授業や参加しているボランティア、ヨーロッパ旅行など、私の日常をちびちびと書いていけたらと思います。それではまた次回!Vi ses(またね)!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?