見出し画像

クラファン開始まであと7日!メンバーにマミットのこと聞いてみた!【ゆいこ編】

マミットは、5/24(金)よりクラウドファンディングに挑戦します!
開始前日までの10日間、加入メンバーや講師陣からのメッセージと共に、こちらのnoteでもカウントダウンをしています!


◆ マミットに入って変わったこと

出産後の数年間、仕事はセーブして殆どの時間を育児に使っていたので、マミットで精力的に学び、仕事やボランティア活動に取り組むママたちと出会って刺激を受けました。生活は変わらなくても、その中での時間の使い方や捉え方が変わったと思います。

◆ マミットに入って身についたこと

Canvaってツールは知っていたけど、少しずつ使えるようになった。
更にデザインの講座を通して、なんとなく作っていた講座のスライドの見え方や伝えたいことを、より考えながら作るようになった。

◆ マミットのここがイイ!

コミュニティとしての、人との繋がり。孤独になりやすい、悩みを抱えやすいという状況が、コミュニティに入ってからは「みんなに聞いてみよう、話してみよう」と思うようになった。 そして、学びの場所として気づき。自分で選択して受けてみる講座は勿論、他の人の質問や制作プロセスをみえることでの気づきもとても大きい。何より、「私も頑張りたい、やってみたい」と前向きになれる関係性がありがたい。

◆ マミットで印象に残っていること

わいわいクラスルームというテーマに沿ったトークをするチャンネルです。特に最近あった「自分に影響を与えた言葉」については、その言葉に心を動かされたメンバーの人柄や背景、これまでの経験を知ることができて、メンバーに惹かれていく、どんどん好きになっちゃう感覚がありました(^^)

◆ どんな人にマミットをお勧めする?

・育児に向き合いながら自分の時間を持って何か始めたいと思う人
・学んで可能性を広げたい人
・ママになってからのキャリアに悩みを抱える人
・働き方を変えたい人。

◆ クラファンにかける意気込み

私はコミュニティの参加者であり、メンバーのキャリアサポートの講師もしています。 講座や面談で向き合う中で、皆さん様々な悩みを持ちながらも、マミットで学んだことややってみたいこと、今後の目標を言葉にする時に「自然で柔らかい、とても良い表情」をしてると感じることがよくあります。未来の自分への希望や「前よりできた」という自信から来るものだったり。 共通して「自分らしい」が見えた時なんじゃないかなと思います。 マミットがもっと広く届けば、悩んでいるママが「自分らしい」に気づいて、自分で一歩動き出せる瞬間も増えるはずです。 多くのママにマミットを知って自分らしさと出会えるように、クラファン絶対成功させます!!


クラウドファンディングに関する情報は、下記Xにて随時発信中!
代表おがまり:https://twitter.com/mamedelab
マミット公式:https://twitter.com/MOMIT_community

応援グループチャットへのご参加も大歓迎です!

マミット:https://momit.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?