見出し画像

2022年公開のおしごと(一部)

もう1月のことが遠すぎる。観劇でいえば『hana-1970、コザが燃えた日-』で始まった2022年は、これまで多かったインタビューや劇評などの演劇の仕事もしつつ、演劇や芸能と地域・バリアフリー・アクセシビリティの取材、また編集仕事の割合が増えた1年でした。
演劇のほかにも、ITや製造業や災害支援などに関わることも過去年より多くなり、もともと「演劇のことを発信するお仕事をするにあたって読み手・受け取り手である観客の目線や生活を持ち続けていたい」という思いが形を変えながら続いていました。とくにコロナ禍において創作者だけでなく観客の方々の生活は変わりました。今まで見えなかったものが見えてくる実感があったからこそ、生活にもう少し目を配ろうと思った1年でした。2023年はどうなるだろうなぁ。

さて、2022年の仕事をひとつにまとめます。
まだ発表になっていないものや公開不可のものもあるので一部です。
振り返るって、知らない間に忘れている初心を思い出すので良いですね。
(※敬称略)


演劇・ダンス・芸能・文化

■アーティスト・イン・レジデンス

NAGANO ORGANIC AIR(長野県新野)×山田百次さん(演出家・劇作家・俳優)
「ゆるAIR」八王子×鳥公園(P2~3)

■芸能×地域(その他)

チェルフィッチュ@大田区池上
・シアタープロジェクト八戸
芸能が生まれる地~郷土芸能とアーティストの出会いから~
三陸国際芸術祭と創造的な復興について~これまでの10年とこれからの10年を考える~
三陸国際芸術祭2022 彩@岩手県洋野町
大崎清夏(詩人)×金氏徹平(美術家/彫刻家)@大田区池上

■バリアフリー・アクセシビリティ

・『パラリンピック式典から考える共生社会』対談:栗栖良依 × 森山開次
・『多様な人とアート観賞をつくる─バリアフリーを考えるワークショップ』レポート@森美術館

■舞台の配信・アーカイブ

劇作家 / 演出家の永井愛に聞く、報道の自己規制への危機感、配信への思い
・F/T「舞台芸術はアーカイブ:消えるものの残し方と活かし方」テキストアーカイブ

■パンフ制作(編集・執筆)

・OFFICE SHIKA MUSICAL 雑踏音楽劇「ネオンキッズ」
・unrato『薔薇と海賊』『Equal-イコール-』
・ONE LOVE ONE HEART『オノマトペvol.1』
・鹿殺し『ランボルギーニに乗って』
・プリエール『世襲戦隊カゾクマン三部作』『サンセットメン』(執筆)

■劇評

・サヨナラワーク『眠れぬ姫は夢を見る
・エリア51『KAMOME
・Washi+Performing Arts? Project vol.6『いとなむ』演出・振付:鈴木竜×音楽:棚川寛子(※リンク先ページ中央)

■コラム

・悲劇喜劇3月号──2021年の演劇 現在地はどこに?
・朝日新聞デジタル・感歓劇「観劇サポート:バリアフリー・マナー緩和…工夫次々

■レポート

・『hana-1970、コザが燃えた日
・『恭しき娼婦
・『ワークショップ・アラカルト』@埼玉アーツシアター通信12月(P12~13)

■演劇インタビュー

・『ナイフ』近藤芳正
・『結 ―MUSUBI―』石田明(NON STYLE)
・『モンローによろしく』マキノノゾミ
・『冬のライオン』佐々木蔵之介
・unrato『薔薇と海賊』霧矢大夢×多和田任益
・unrato『Equal-イコール-』田村芽実×めがね×稲葉賀恵
・加藤健一事務所『サンシャイン・ボーイズ』加藤健一×佐藤B作
・MONO『悪いのは私じゃない』土田英生
・9project『夜長姫』渡辺和徳
・ゴジゲン『かえりにち』松居大悟×東迎昂史郎
・『お勢、断行』倉持裕×倉科カナ×福本莉子
・『殺人の告白』ユナク×堂珍嘉邦
・梅雨の走りの本谷有希子『マイ・イベント』本谷有希子×黒田大輔×安藤玉恵
・『キンキーブーツ』小池徹平×城田優
・『小林秀雄先生来る』渡辺裕太×稲村梓×村野玲子×藤崎卓也
・『フリーダ・カーロ―折れた支柱―』彩吹真央×上田一豪
・加藤健一事務所『スカラムーシュ・ジョーンズ or(あるいは) 七つの白い仮面』加藤健一
・『アルキメデスの大戦』鈴木拡樹×宮崎秋人
・play/ground『The Pride』─鍛治本大樹×池岡亮介×井上裕朗
・『きっとこれもリハーサル』鈴木福
・『夜の女たち』江口のりこ
・俳優たちによる『カラオケ発表会』多田直人
・ミクチャから選ばれた、次世代の俳優・ミュージシャン・インフルエンサー(近石日奈)(Yusuke・ne-ne・オキ ダイチ

■講座

・芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座
 > 2021年度報告書
 > 2022年度ブログレポート
プロジェクトを立ち上げる力をつける──これからの時代に求められるアートプロデューサー/ディレクターとは? “新たな航路”を探る講座とは
芸術文化と社会を読み解き、活動を続ける力をつける──『キャパシティビルディング講座』『会計・税務講座』とは

■広報など(演劇)

CoRich舞台芸術まつり!2022春 審査員
・演劇ネットワークぱちぱち広報についてのお話会
第66回「岸田國士戯曲賞」受賞予想(落 雅季子×河野桃子)
・エリア51「KAMOME振り返り企画
緊急事態舞台芸術ネットワーク 関連冊子
ほか

その他ジャンル

■インタビュー

・サイバーエージェント「1人では辿り着けないところへ──クオリティを求めたひとりのデザイナーが、クリエイティブに強い組織を創るまで」佐藤 洋介(執行役員 / メディア統括本部 チーフ・クリエイティブディレクター)
・ピースボート災害支援センター ともに「二度の被災…。楽しい!美味しい!を大切にしたコミュニティづくり
・朝日新聞デジタル&w『「イルカが原動力」“ゆるふわ”イラストレーター みいるかさんがTikTokで広げた夢』 

■コラム

・『一冊でわかるブラジル史』(河出書房新社)

■編集・執筆

・『エミダスマガジン』編集長

■広報

演劇ネットワークぱちぱち
ピースボート災害支援センター

ほか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?