見出し画像

先生だって1人の人間!

家庭訪問の合間にトイレに行きたくなりコンビニに寄っていたら、学校にクレームが来た話 

いつから、こんなにクレームだらけの世の中になってしまったのだろう

やはり、 SNS の発達により 匿名でクレームを入れることに罪悪感がないからであろう

また、そのクレームに対して一つ一つ 対応してなければならないため 、そこに時間と労力が取られる
ただ 、通報した側は自分のクレームにより改善されたということで 優越感に浸ってしまうから余計にクレームを繰り返すのではないだろうか

匿名に対してのクレームに、もっと規制がかけられるようになればいいと思う

勤務中 であってもトイレ休憩や昼食の時間は必要であるが 、その境目が周りからはわからないため 、このようなクレームにつながっているのかもしれない 

だからと言って、わざわざ 周りに休憩中というような名札をつけるわけにはいかないし、好きな時間に適度に休憩を取ればいいと思う

そうでなければ 家庭訪問 自体がなくなってしまう

家庭訪問は重要な イベントで、新学期や新学年になり子供の様子や 家庭での様子をお互いが意思疎通する上で重要なことである

そのため 、このような理不尽なクレームにより 先生たちに負担をかけてはならないと本当に思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?