サイトレビュー2回目「株式会社LOOPLACE(ループレイス)」様


⒈WEB SITE


株式会社LOOPLACE(ループレイス)


⒉概要

古い建物や空間を活かす、不動産再生カンパニーのコーポレートサイトのトップページをレビュー。

今回も「Japan Web Design Gallery」で1番上にあったサイトを採用させていただきました。

サイトレビューの経験値が上がったら、自分でサイトを選んでレビューしたいな。


⒊ターゲット

・古い建物をどうしようか悩んでいる人

・不動産再生の存在を初めて知った人

・既存の建物を再利用したい人

・会社について知りたいことがある人


⒋目的


・不動産再生がどのようなものか分からない人にも、興味を持ってもらう。

・会社について知ってもらう。


⒌構成と印象


全体的に白・黒・グレーでまとめられており一見シンプルに見えるが、メインビジュアルとコンセプト画像にアニメーションをつけることによって印象づけている。


【メニューバー】

・固定でスクロールしてもついてくる。

・ハンバーガーメニューは三本線が上から下に短くなっていて、マウスをのせると同じ長さになって面白い。

・メインビジュアルの上では白文字でロゴとバーは無し。

・コンセプトの上からは黒文字に白背景のバーとロゴ。


【メインビジュアル】

・白背景に黒文字のロゴがアニメーションしてから、ロゴの背景に画像が現れて躍動感がある。

・4枚の画像がスライドショーによって時間でフワッと入れ替わる。

・画像のアニメーションで古い建物が新しく生まれ変わる様子を表現している。


【コンセプト】

・スクロールするとコンセプトが下から出てくる。

・古い建物の正方形の写真がはじめは規則正しく並んでいるのが、下にスクロールするとバラバラになるアニメーション。

・背景写真は古い建物というイメージのため、色がカラーではなく白・グレー・黄土色になっている。

・キャッチコピー、説明文、リンクボタンのみが配置されていて、シンプルでわかりやすい。

・リンクボタンはマウスをのせると背景が黒に、文字が白に変わる。


【注目のコンテンツ】

・コンテンツが横に3つずつ2行並べられている。

・それぞれがリンクで別ページに飛べるようになっている。

・マウスをのせると写真が浮き上がる。


【お知らせ】

・注目のコンテンツ同様、マウスをのせると写真が浮き上がる。

・注目のコンテンツは背景があったが、お知らせは背景なしで差別化。

・1行に4コンテンツが並んでおり、今後増えても大丈夫な設計になっている。


【サイトマップ】

・幅を4分割してそれぞれの項目が縦に並べられている。

・文字とアイコンのみでシンプル。


【ヘッダー】

・黒のバーにロゴとコピーライトのみでシンプル。


⒍色


背景色:#ffffff(white)
文字:#222222(black) 

ボーダー: #707070 (gray)
コンテンツ背景: #F7F7F7 (gray)

ベースカラー:white
メインカラー:black
アクセントカラー:なし


⒎フォント


基本:Noto Sans JP

一部英文・数字:Open Sans


⒏レスポンシブ


・メインビジュアルの写真が縦長になる。

・コンテンツ、お知らせ部分は横並びから縦並びになる。


⒐学び


・デザインはシンプルでも、アニメーションで印象づけることができる。

・古い建物が再生される様子を写真とアニメーションで上手く表現していると感じた。

・SNSアイコンも白黒になっていて、サイトデザインと同一化すると見栄えがいい。

・文字の色は黒でも真っ黒ではなく少し柔らかい黒にすることで、読みやすくなる。


⒑おわりに



今回は他にサイトレビューをしている方を参考に、1回目より項目を増やしてレビューしてみました。

おかげで前回より時間はかかりましたが、じっくり見て様々なことを学べたと思っています。

毎日サイトレビューするつもりでしたが、さっそくこのレビューに2日かかってしまったので(笑)、1日1サイトレビューできたらいいな目標でゆるくやっていこうと思います。

よろしければ「こうした方がいいよ!」などのアドバイスがありましたら、コメントいただけると幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


画像1


#Webデザイン
#サイトレビュー
#Webデザイナー未経験
#Webデザイナーになりたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?