見出し画像

◆交通事故殺人の記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a8ddcb90e17d13383573c721d3688826436ab04?page=3

それでも自殺は不正解だろう。息子にも遺族にもプレッシャー、罪悪感を与えなねない。

問題なのは事故死じゃない。人はいずれ死ぬのであって、どの様に死ぬのかが重要であり、単に安楽死制度を活用する前に事故に巻き込まれただけということ。

社会全体にとって、事故の罪性を議論することに優先度を設けるべきではない。安楽死制度がない事の方が最大の問題なのだ。やさしく死ねるときに死ねる選択肢さえあれば、加害者も車に乗る前に先だって死んでおく事だってできたのだから。

【70歳超えたら、車は運転してはいけない。】その代わりに安楽死制度が利用できる。そういうシステムがあれば事故は起きなかったかもしれない。

自転車に轢かれて死んだ女性(70代)も先立って安楽死制度を利用しとけば、小学生を殺人者にしなくて済んだのである。


◆「限界だった」たった1人の介護の果て なぜ22歳の孫は祖母を手にかけたのかhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0d8b4118b573407a48542abb6aa5c45e630f08ba

生(死の定め)を作った親や祖母祖父は、その時点で準殺人者であり、殺されても文句をいう権利ない。
安楽死制度を作った上で孫を批判するなら同情の余地はあるけど、全く反省してないのだから同情できない。

◆麻生太郎氏が一律10万円の給付金の多くが貯金に回ったと発言した件
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19155956/

 お金に困っている人は消費して経済に貢献しただろうし、お金に困ってない人も貯金し、その分銀行が社会効率の良い生産投資をするだろう。一律給付金にデメリットはないはず


◆引きこもり記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/a49c255db362f7597fd9f6eb7cb5c4cd716c0d82?page=2

子作りの罪を侵している社会が、いくら引きこもりを問題化しても、それは社会側の都合であって社会側の罪でしかない。引きこもり側の問題ではないのだ。

社会は、引きこもりですら求めている安楽死制度を作ろうとしない。そこからして空気が読めてない。




〜これ見よがしに子供作る人が多いから、虐待するような親まで生まれる〜

自分たちは大丈夫でも、その他の人にしわ寄せがくる。


つまり、貴方の幸せは、未来の別の誰かの不幸に繋がっている。


思うのは、虐待件数年10万件が0になるまで、子供作る事そのものを違法にしたら良いのではと。


無理なのか?


グローバル経済だから?


人口減少社会は破滅するのか?


心中することと同義の政策なのか?


虐待死が避けられない根本原因は、多様な人の自己保身にある思うが、

虐待をちょこっと減らす政策なんて興味が無い。


0か1、はっきりとした正義ある社会が欲しかった。


誰かをひいきしたら、誰かが損失をこうむるとか、そんな中途半端な社会は望んでない。


救世主はどこにいる?


これを読んだ貴方のこそが、救世主ではないのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?