見出し画像

職住隣接の暮らしについて #069

お疲れ様です!ちえです。
今日は「職住隣接」についてお話ししようと思います。
私ですが、実は
職場から徒歩10分の家に
住んでいます。
(電車も車も乗りません!)

◯職住隣接になってしまった経緯

前職は田舎暮らしで車通勤でしたが、
大阪の企業転職後、転職先の企業(現職)に
徒歩通勤するなら住宅手当がでる制度があり、
それを活用した形です。

それでも、転職したての頃は1人暮らしで、
徒歩20分通勤をしていましたが、
今の夫と出会い、夫の職場と私の職場が近く、
一緒に住んだ方が合理的だと考えたので、
同棲をする際に、職場から近い家を借りることにしました。

◯職住隣接のメリット

①朝の時間を有効活用できる

職場まで近いので、朝頑張って早起きしなくてもなんとかなります。
また、私は朝型なので、仕事始まるギリギリまで好きなことが出来る点が良い点です。
(現在は、子どもの保育園への送迎に毎朝時間を追われていますが...)

②昼ごはんを家に帰って食べられる

昼ごはんは、冷蔵庫や冷凍庫にあるものを適当に食べています。お弁当も作らなくて良いし、外食でもないので、食費が節約になります。
また、お昼1人になりたい時も、自分だけの快適なスペースが職場の近くにあるので、何もない時は、昼は帰る一択です。

③在宅勤務に切り替えやすい

家と職場が近いので、在宅勤務に切り替えやすいです。私の職場は、在宅勤務も可能なので、子どもが熱を出して、看病しないといけない時は、在宅勤務に切り替えて、なんとか有給消化を死守します。

◯職住隣接のデメリット

①会社の同僚に家がバレる

はい、もうバレていますね。
弊社はまぁまぁ人間関係良いので、子どもが出来る前は、同僚を家に呼んで飲んだり麻雀していました。笑
子どもが出来てからは、時々お届けもの(基本会社のPC)を図々しく依頼しています。笑

②家賃が高い(?)

我が家の場合は、敷地面積から考えると、そこまで高いと思えないので、何とも言えない形です。
しかし、一般的にビジネス街に住んでいる場合は、家賃が高そうだなと思っています。

③子育て向けではない(?)

我が家の場合は、近くに保育園や子育て系の施設、スーパーマーケットがなく、子育てにはあまり適していないと感じています。
おかげで、子どもをあまり見かけません。

◯終わりに

以上、職住隣接についてのお話でした。
仕事においては◎だけど、
子育てにおいては△かなと
良い面も悪い面もあると感じています。 
ただ、夫婦ともに今の家は結構気に入っているので、しばらくは住み続けていこうと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
では、次の投稿で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?