見出し画像

2024年の外国語検定試験の日時と金額

一応、中国語と韓国語を除いたものとする。

実用フランス語技能検定試験

1次試験(1・2・準2・3・4・5級) 2024年6月16日(日)
2次試験(1・2・準2級の1次合格者対象) 2024年7月21日(日)

実施日程
1次試験(準1・2・準2・3・4・5級) 2024年11月17日(日)
2次試験(準1・2・準2級の1次合格者対象) 2025年1月26日(日)

以下、料金

https://apefdapf.org/dapf/info/tarif

DELF・DALFなどは開催日や開催地には、ばらつきがある。

https://delfdalf.jp/ja/accueil/

https://www.institutfrancais.jp/kansai/examen-2/delfdalf/

料金は以下。

ドイツ語検定

2024年6月23日(日)
2024年12月1日(日)

https://www.dokken.or.jp/guidance/2024_summer.html

検定料は以下。

スペイン語技能検定

夏季
一次試験(2級~6級) 6月23日(日)
二次試験(2級)     7月28日(日)

冬季
一次試験(1級~6級) 12月8日(日)
二次試験(1級、2級) 1月26日(日)

https://casa-esp.com/?page_id=1800

検定料は、以下。

DELEスペイン語検定のほうは、

5,7,11月と、割と多くある。
https://tokio.cervantes.es/jp/dele_diplomas/prices_diplomas_spanish.htm


インドネシア語技能検定試験

第65回()2024年7月21日(日)
第66回()2025年1月12日(日)

https://i-kentei.com/detil/index.html

以下、検定料。

ロシア語能力検定試験

2024年10月
2025年5月

毎年、このサイクルで行われている。

検定料は税込で4級5,000円、3級6,000円、2級7,000円、1級7,000円です。(5月の試験は4級、3級のみです。)

https://www.tokyorus.ac.jp/kentei/index.html


トルコ語能力試験 (TYS)

ユヌス・エムレ トルコ文化センターというところで、トルコ語検定をやっているようだけれども、以下のURLを見る限り、ちゃんと開催しているかは不明。

https://tokyo.yee.org.tr/ja/content/shi-yan-woshou-keru

多分、やってないと思う。


アラビア語検定

廃止です。以前に記事にも書いた。

「「アラビア語検定」が廃止されてしまった理由と「6級」レベルで十分な理由」

同じアジアでも中国ではアラビア語学習者は日本よりも多いことを考えると、日本もそろそろ外に目を向けてこういう言語を学ぶ時期に来ていると思うし、そうやってアラビア語学習者人口が増えないと、検定復活はまだまだ先の話になる。。


実用イタリア語検定

https://www.iken.gr.jp/

過去の実施日時は調べられていない。次回の試験は以下で確認可能。
https://www.iken.gr.jp/info/index.html#date

以下、受験料

実用タイ語検定試験

2024年6月9日(日)
2024年11月10日(日)

http://www.thaigokentei.com/guideline.html

検定料金は以下。

http://www.thaigokentei.com/about_taiken/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?