まちづくり支援担当職員研修会に参加しました!

まちづくり支援担当職員研修会に参加しました!
日時 2023年10月3日(火) 14時30分~17時
場所 稲佐地域コミュニティ消防センター

長崎市役所のまちづくり支援担当職員さん、ボランテイア団体さんが集まって、より住みやすい長崎の街に向けて意見交換。
参加者全員で実際に会場周辺(稲佐地区)を1時間ほどかけておしゃべりしながら、まち歩きもしました。
稲佐地区は長崎港を見下ろす稲佐山に沿って広がる斜面地に住宅が密集しています。他の斜面地と違うところは空き地、空き家が少なく、住民のみなさんが掃除をされているのか、狭い道や階段にゴミやたばこの吸い殻などがほとんど落ちていません。
町ねこもいました。のんびりしている様子から、かわいがられているようでした。
写真は斜面地を上がりビューポイントで景色を楽しみながら、みなさんでおしゃべりしているところです。
動物愛護ボランティアと違う視点でまちづくりを考える、いい機会をいただきました。
11月に2回目が開催される予定です。

参加のボランテイア団体です。
長崎市社会福祉協議会 NPO法人ほほえみながさき 長崎市子ども食堂ネットワーク
淵地域包括支援センター 長崎の町ねこ調査隊塾 みんなで暮らす凸凹ひろば・いろは塾
長崎のまち猫調査隊塾|長崎市 (nagasakinomachinek.wixsite.com)
(塾長 中島)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?