見出し画像

GPT-4oの登場によって、新聞をAIが読む時代に…

3人の子どもを育てながら、小学校の先生として働いているダディです。

今日は、「AIの進化に疑問」をテーマに紹介します。

気になるニュースがありました。

ChatGPTがアップデートして、GPT-4o(オムニ)が誕生したことで可能になった新技術です。

新聞の読みたい部分のみ写真で撮ります。

参考記事より引用

あとはChatGPTに画像を放り込むだけ。

「この新聞記事のポイントを箇条書きで教えて」と指示を出すとこんな結果に。

静岡県の現状:人口減少問題と若者の転出人口減少の現状静岡県の人口は2009年に379万人だったが、2024年には353万人に減少すると予測されている。若者の転出が人口減少の主要な原因となっている。労働力不足の深刻化若者の転出により、県内の労働力不足が深刻な問題となっている。地元企業は人材確保に苦戦している。若者の「働きがい」を高める必要性若者が県外へ出て行かないようにするためには、「働きがい」を提供することが重要である。地域の魅力を高める取り組みも必要である。具体的な取り組み地元企業や自治体が若者の定着を目指して様々な取り組みを行っている。働きやすい環境の整備や地域の活性化が進められている。将来的な見通し労働力不足の解消には長期的な取り組みが必要。地域の持続的な発展が求められる。

参考記事より引用

斜め読みでも内容が頭に入ってきます。

素晴らしい機能です。

これなら英字新聞を読むことも可能ですし、難しい言葉を分かりやすい言葉に変換してもらうこともできます。

とっても便利なのですが、これはいいのでしょうか。

・Xで毎日繰り広げられている舌戦。
・文章を的確に読めないことで詐欺被害に遭う。

言葉を読み取る力は生きるうえで重要なことです。

上の問題も相手の意図や文章の意味を汲み取ることができれば、抑えられることです。

新聞を読むことも、文章を正しく読み、情報を集める手段です。

それさえも自分の力でできなくなってしまいそう。

全てがカンタンになる世界で、人間はどう進化していくのでしょうか。

普段はAI肯定派ですが、この件に関しては疑問を抱いてしまいました。

あなたはどう思いますか?

感想をコメント欄で教えてください!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?