見出し画像

あの日見たシンバルを持ったおさるさんの名前を君たちはまだ知らない

こんにちは、椎名です。
みなさん、ヨドバシカメラのCMって最近見られてますか?テレビ離れが進む昨今ですが、ヨドバシカメラのCMは昔ながらのテーマソングで耳なじみがあるCMのひとつだと思います。
そんなヨドバシカメラのCMに、定期的にあるものが映り込んでいるのをご存じですか?今日はその写り込んでいるあるものについて調べたのでまとめてみました。
よかったら少々お付き合いください。


CMに写り込んでいるあるもの

早速ですが、僕がヨドバシカメラのCMに写り込んでいるものに気付いたのはここ2年ほどの事です。
もしかしたらもっと以前から写り込んでいたのかもしれませんが、2年ほど前のある朝ふと気づいたのです。

該当のCMは2022年始まではヨドバシカメラ公式チャンネルで観ることが出来ましたが、2022年1月10日現在見ることが出来なくなってしまいました。というのも、何らかの理由で削除されてしまったようです。
削除されたのが後述する問い合わせの後ということになるので、もしかしたら僕が今回記事にする「CMに映り込んだあるもの」がヨドバシカメラにとっての“不都合な真実”なのかもしれない。これが単なる記事ではなく観測者による手記にならないことを祈ります。

因みに公式チャンネルでCMを観ることが出来た年末年始のタイミングでは、2019年クリスマスから2022年始までの丸3年で10パターンのCMが投稿されていました。
クリスマスや夏、年末の需要期のパターンのみで、実際はその間に何本もCMが放映されているように感じました。しかも3年分10パターンの内、しきりに「映り込んでいる」と言っているものが登場するのは上記と下記の2パターンだけだったのです。

では映り込んでいるあるものを見ていただきましょう。(まだCMが観られた状態の時のスクリーンショットです)

お気付きになりましたか?
そう、彼です。

なんとなく見覚えのある、シンバルを手に持ったサルのおもちゃ。
彼が2年ほど前から定期的にCMに登場していることに気付きました。
わが家は毎朝特定の情報番組を見ており、ヨドバシカメラがその番組にCMを出している関係で毎朝のようにヨドバシカメラのCMを目にしています。
彼の存在に気付いてからというもの、毎朝毎朝CMを気にするようになりCMが更新されれば彼の存在を探し、見つけては謎を深めてまいりました。

下記の写真のパターンでは
昨年11月にシリーズ累計販売台数が9000万台を突破したNintendo Switchよりもかなり大きく。(こちらも公式チャンネルで年始まで観ることが出来たCMのスクリーンショット)

今度はでかでかと映り込んでいます。

なぜ、定期的にこのおもちゃを映すのだろう。

正直言って売れ線の商品には感じられません。
それなのに度々CMに度々登場するのには何か理由があるのでは?と考えたのです。

深まり続ける謎に、このままでは気になって気になって夜しか眠れないので、自分なりに調べてみることにしました。


ヨドバシカメラへ問い合わせ

まずはCMを放映しているヨドバシカメラへメールで問い合わせることに。
時は2021年末。師走で大忙しの企業に問い合わせる内容ではありませんが、丁寧に謝りつつ問い合わせをしました。

ここ2年ほどのヨドバシカメラ様のCMで、毎回どこかしらにシンバルを持った猿のおもちゃが映っているのはなぜでしょうか。
CMが新しくなる度に毎回気にしてみるようになると益々気になってしまい、どうしても知りたいと思い筆をとらせていただきました。
年末のお忙しい中大変申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。

本当は挨拶含めもう少し長いのですが、こういった内容を問い合わせフォームから送らせてもらいました。

すると広報担当の方から返信をいただくことが出来たのです。

おさるのぬいぐるみは、おもちゃの仕入れ担当の強い思いがあり、メーカーと交渉を重ね仕入れた商品です。
ヨドバシカメラ各店でお取り扱いしておりますので、是非お買い求めください。

詳細がわからなくて残念。それでもこんなド繁忙期に返信をくれるだけでほんとに優しいぞヨドバシカメラ!!なんて返信をいただいた際は感じたのですが、その後CMを削除したことを考えるとカモフラージュだったのかもしれません……(失礼)

頂いた返信からわかったことは、
・担当者がさるのオモチャに強い思いがあった
・ヨドバシカメラ各店舗で販売している
ということ。

疑うわけではありませんが、試しにヨドバシカメラオンラインで検索してみることに。

暫くスクロールしていくと……

あった!!!

https://www.yodobashi.com/product/100000001004269446/

間違いなくCMの彼である。
商品名は「わんぱく!おさるのシンバルくん」と言うらしい。
なんと購入者のレビューも見ることが出来た。

担当者同様、強い思いを感じる。
以前も販売されていた商品の再販なのだろうか。
全国19の店舗で店舗受け取りも可能とのこと。取り寄せも出来るらしい。


販売元へ問い合わせ

ヨドバシカメラオンラインで販売されていたことにより、販売元を知ることが出来た。
ぬいぐるみなどの玩具を扱う株式会社山二さんだ。

こちらにもヨドバシカメラさん同様に問い合わせをさせていただきました。
山二さんの担当者が何か知っているかもしれない……

すると直ぐに回答が届きました!
届いた回答がこちら。

商品の開発に至っては、当時の担当者も退職しており
詳細は不明ですが、お客様から依頼を受け、
ご希望される商品像に近づける努力をしていたのを記憶しております。
ご希望されるお応えには程遠いかと思われますが、ご理解よろしくお願い致します。

遠まわしに当時の担当者がいないのでわからないと仰っているのだと思う。
どうやら困らせてしまったよう。僕だって急にこんな変な問い合わせが来たら困る。
わからなくても、真摯に回答しよう!という現担当者の真っすぐな気持ちと企業姿勢が素晴らしい。年始にこんな質問をしてしまい申し訳ありませんでした。そしてありがとうございます。


さるのオモチャについて

さて、ヨドバシカメラさんと販売元の株式会社山二さんへ問い合わせをしてみたけれど更に謎が深まってしまった。

ところで冒頭で僕は彼のことを「見覚えのある」と表現しました。
何で見覚えがあったかというと、大好きなディズニー作品のひとつである「トイストーリー3」に彼によく似たさるのオモチャが登場しているのです。

トイストーリー3より

すんげぇ似てる。
トイストーリー3を観られた方は結構覚えているのではと思う強いインパクト。
スクリーンショットと改めて見比べてみると、完全に彼本人です。

「トイストーリー3」は、ウッディやバズライトイヤーたちの持ち主であるアンディが成長しいよいよ大学生になろうとしているところから物語が始まる。子供の成長と「遊び相手」から「思い出」になっていくおもちゃたちとの関係の変化や、寄付先の幼稚園でのスリリングな展開がまさに笑いあり涙あり……というか涙なくして観ることが出来ないとても良い作品です。
公開時自分も大学生だったので、自分にアンディに重ねてみたりしていました。

そのトイストーリー3のキャラクター紹介が下記。

猿 (Monkey)
受付に飾られている、シンバルをもった猿のおもちゃ。脱走を試みるおもちゃたちを保安カメラのモニターで監視し、ロッツォらに通報している。
1970年代に「わんぱくスージー(英語名:Musical Jolly Chimp)」という名前で売られていた実在のビンテージトイが元になっている。言葉は喋らず、ただ鳴いている。

トイ・ストーリー3 Wikipediaより引用

なんとわんぱく!おさるのシンバルくんは、もとは「わんぱくスージー」と言う名前だったようなのです。しかも英語名もある。
今度はこの英語名「Musical Jolly Chimp」で調べてみましょう。

するとトイストーリーのWikipediaにもあるように、ビンテージトイがずらりと検索結果に並びました。

上記はそのうちの一つです。
ビンテージトイの通信販売?のようで商品の説明欄にはこう書かれています。

TOY STORY 3 に登場する 猿 こと Musical Jolly Chimp です。
1960~70年代にアメリカで発売されていた日本製のTOYです。
背中のスイッチをONにするとシンバルを叩き、頭を押すと目と歯をむき出してキーキー鳴きます。
ちょっと怖いです。

日本製のトイ!!!!!

これが本当なら山ニさんのわんぱく!おさるのシンバルくんは復刻版だとも考えられます。
このあとも引き続き調べてみると、当時「大進」という企業から発売されていたというところまではわかりました。
しかし肝心の「なぜヨドバシカメラのCMに登場しているのか」まではわからず、相変わらず謎に包まれたままです。
ヨドバシカメラ担当者の強い思いとはなんだったのでしょうか……。


余談

調べていく中で、このシンバルくん改めスージーは、トイストーリー3以外にもいくつかの映画作品に登場していることがわかりました。

一作目は「アナベル死霊博物館」。
下記のトレーラー映像の冒頭すぐにちらっと写っていますね。



二作目は「モンキー・シャイン」。

正確に言うと作中には登場しておらず、イメージであるポスターやDVD/BDのジャケットだけみたいですね。

どちらもホラー作品ですね。
もしかしたらヨドバシカメラ担当者さんはホラー作品ファンなのかも……?

謎は深まるばかり。

ヨドバシカメラ担当者さま、元ヨドバシカメラ担当者さま。もしくはその方を知っている方。
もしこの記事を読まれましたら、謎の回答をいただけたら幸いです。



✎__________
記事に共感、気に入ってもらえたら
「スキ」していただけると嬉しいです!
note未登録の方も押せますのでぜひ。
__________

この記事が参加している募集

やってみた

₍ᐢꙬᐢ₎サポートいただけたらめちゃくちゃモチベーションが上がります! 良ければ一緒になにか面白いこととか出来たらうれしいです。