見出し画像

婚活でありがちな接待お見合いについて

婚活においておそらく最も重要な要素は?
の問いに答えは人それぞれかもしれませんが
私は間違いなくお見合いだと思います。

お見合いと言えば婚活のスタート
そもそもお見合いの結果相手が「もう一度会いたい」と思ってもらえなければ、どんなに素敵な相手でも二度と会えないのが結婚相談所(IBJ)。
デートでは1回の失敗があったとしても他で巻き返しが効くけれどそれができないのがたった1時間のお見合いです。

お見合いは自分が相手を見極める場でもありますが、相手からも審査されている場
そのバランスが取れていない人のお見合いは上手く行っていない傾向を感じます。

そのバランスを邪魔してしまうのが、今回取り上げた「接待お見合い」です。

これはその名の通り、自分が相手を接待してしまっているお見合いの状況を言います。
接待を受けた側は「なんでも気持ちよく話せて、楽しいお見合いだった!」と交際希望を出しがちなのですが、蓋を開けてみたら「あんなに良い雰囲気だったのに、何故!?」となります。

特に客商売(営業職や秘書等)などの仕事柄もてなすことに慣れている人は無意識にこれをやってしまい、終わった後にはものすごく疲れていて二度と会いたくないなと思っていたりします。
その結果、すごくコミュ力が高くて良い人なのに婚活が長引いてる人というのが生まれます。 

【接待お見合いをしている人の対策法】
俺(私)、こんなに婚活頑張ってて沢山の人に会ってるのに全然良い人に巡り会えない!と思う人ほど、自分が接待お見合いをしていないか振り返ってみてください。
そして、接待をしているなと気付いたら是非「接待をしない時間」をお見合いの中に設けてみて下さい
良い人に巡り会えていないのは、実は自分が「相手からの接待ターン」をなくすくらい猛烈に相手に合わせた話題を振り続けているから、1時間経っているのかもしれません。

沈黙を恐れないでください。
良くも悪くも1回目が鍵になります。
そこで接待をしてしまうと、永遠に接待をする人生が待っているかもしれません。
たった1回の交際希望をもらうため、相手に良い印象を持たれるために自分を偽って生きるのは辛くないですか?

【接待お見合いをしてしまう人の原因】
いろんなパターンの話を聞くと、接待お見合いをしがちな人に共通点があるように思います。
それは「自分の譲れない条件」が定まっていないことです。
結婚はあくまでも中間地点であってゴールではありません。その後何十年と続く夫婦生活が待っているはずですよね。
「譲れない条件」が定まっている人はお見合いでもうその話をしてしまって良いかなと思います。
因みに私は「家事は苦手なので家事代行とかに頼りたいです」って全力で主張してました。

【有意義なお見合いとは】
どれだけ高学歴高収入美男美女でも、結婚生活のイメージが持てない人との交際って続ける必要ありますか?
あなたの時間もお金も有限です。
そして人間は日々年老いていく生き物です。
あなたの時間も相手の時間も勿体なくないですか?

逆に結婚後のイメージが合う人というのは安定して一緒にいれます。
未来がある関係ですよね。
そういう人にお金も時間も使ったほうが有意義ではないでしょうか?

婚活は最終的に1人の生涯のパートナーが得られれば目的達成です。
その過程で何人に好かれたとかは些細なことですよね。

私も婚活していて最初から譲れない条件の話をしたらお断りされたことはありました。
でもそれってその人と縁が無いだけで全世界の人に否定されてる訳では無いですよね。
実際私は私の譲れない条件がクリアできている人と婚約できています。
そこまでくれば過去のことは「ほとんど忘れてたけどそんなこともあったわ」と笑い飛ばせるくらいになります。


【接待お見合いをやめた先に】
まだ接待お見合いをやめたあとの成果報告は受けたことがないのですが、確実に自分の結婚の目的と合致する人が残ります。
そこまで来たら仮交際(お見合い後にお互いの連絡先を交換してデートなどにいくフェーズ)の誰と成婚退会しても私は婚活始めた当初の目的を達成できる!という状態になっているのではないでしょうか。

初回noteはここまで!
次は自分の譲れない条件探しあたりを記事にしたいと思います!

この記事を見て結婚相談所が気になるという方は、是非ナレソメ予備校のお問い合わせフォームから申し込みしてみて下さい!

結婚相談所での婚活に一般的に50万かかると言っても、世帯収入が上がることを考えれば50万の投資なんてすぐペイ出来る非常に効率の良いサービスだなとやってみて思いました!

【著者の紹介】
菜摘(なつみ、Natsumi)
32歳の8月に結婚相談所ナレソメ予備校に入り、4ヶ月で成婚退会(婚約退会)。
私が入会した結婚相談所はIBJ系列のため、あくまでも結婚相談所のルールや作法として話すのはIBJのルールに則ったものを言っています。
youtubeやMirrativ、Tik Tokライブ等で配信をしながらゲーム攻略ブログなんかを書いている職業データサイエンティストもどき(最近はデータエンジニア目指し中)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?