見出し画像

猫と過ごす週末のなんと心地よいこと


こんばんは。
毎朝6時に起きるようになってから早数週間。
猫アラームのおかげで目覚ましが鳴る30分前くらいに一度目が覚めるようになってきました。時計を確認すると大体5時30分。

一番の早起きはひめちゃん。多分5時30分頃に一度目が覚めるのは、ひめの起床に気付くからだと思う。
今日は土曜日。できたら少し長めに寝ていたい。そう思ってまるちゃん目覚まし5時50分を無視し続けていたら初めて手をあげられました。鼻に。

正確には鼻の穴に爪を引っ掛けてきた、です。

あれで思いっきり引っ張られてたら出血してるだろうな…
たまたまとはいえビックリしました。

ただ今日は土曜日。いつもと違うのはお昼寝ができること!!
自室でお昼寝をするときはまるがよく一緒についてきたり、逆にまるから誘われることもある。眠いからお昼寝をするのではなく、猫と居たいからお昼寝をするのである。

しかし今までと異なる点はいちごがリビングにいること。普段お留守番多めなので週末くらいは長く一緒にいたいし、猫たちと私が部屋に上がってしまうなんてあまりに可哀想。ということでリビングのソファでお昼寝をしました。

結構初の試み。普段ソファでお昼寝をしているのは母なので、私は滅多に横になりません。しかもいちごのケージが真横にある。果たして猫たちは一緒にお昼寝をしてくれるのか…?!

手前がまる 奥がひめ

問題ありませんでした。
普通にしっかりくつろいで寝てくれたし、いつも顔の横か脇に挟まってのポジションで寝ているまるちゃんが私の上でまったり寝てくれてとにかくありがとうの気持ちでいっぱいだった。
猫の重みを感じてのお昼寝が捗らないわけない。私もぐっすり眠らせていただいた。

まるが体勢を整えるとひめもやってきて空いてるスペースで横になっていて幸福の瞬間と言いますか、誰かこの瞬間をカメラに収めてくれと切に願ってしまった。

いちごが来てからひめも私にくっついて寝る頻度が増えたような気がします。
今までは足の間で寝ていたけど最近布団の中によく入ってきます。
なるべく三匹とも満遍なく愛情を注ぎたいし寂しい思いもさせたくないので、平等に、でも優先順位としては先住猫たちからを意識して接していますがそれでも寂しい思いはさせちゃっているかもしれないな。

毛玉のすごいパンツを枕に寝るひめ

まるちゃんもうすぐ2才、ひめちゃん1才、いちご4ヶ月とまだまだみんなあかちゃん。
というかずっっっっと一緒にいる感覚になっていたけど冷静に数えるとひめは我が家にやってきてようやく半年。それを考えると、下がいるから甘えるようになったのはもちろんだけれどまるちゃん以外にもしっかり甘える事ができるようになってきたのかもしれない。猫たちの「一緒に寝てあげる人」に選んでいただけて光栄です。

これから先も家族の中で一番犬猫たちから選ばれる人でありたい。


薄味

PS.
5/31 写真を追加+編集しました。

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,591件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?