見出し画像

「FIREはやめたほうがいいと断言できる理由」を真に受けてはいけないと断言できる理由

記事を読むまでもありませんが、こういったことはポジショントーク(公正中立を偽装して発言者にとって都合のいい方向に誘導しようとすること)です。

理由は簡単で、この記事を書いた人間、そして記事のリンクで売りつけようとしている本がどういうものかを見れば一目瞭然です。

つまり著者(記事の作者)は、勤め人を搾取することを自分の利益の源泉にしている以上、勤め人が資本主義で搾取される仕組みに「覚醒」してFIREして勤め人を辞められたら困るので、こういう記事を書いて勤め人から離脱するFIREをさせないようにしているということです。

それも客観的合理性のあるような風を偽装していますので、事実上の詐欺と言えます。

資本主義の世の中はこういう自己利益、私利私欲のために公正中立、客観的事実であるかのように装って思考を誘導しようとする手法に溢れていますので気を付けなくてはなりません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?