本日2回めの更新

こんばんはー
底辺社会人学生のI.T.です
なんで、今日2回更新したかというとー
昨日、更新するのを忘れていたからですねー
いやーまたやっちゃったよ
まーた忘れちゃったよ
まだハミガキをするみたいに習慣づけされていませんでしたね
まあ、毎回特に何も考えていない投稿で、
自分が気にしていることとか、考えたことをテーマにしているので、1記事20〜30分くらいってとこです
それで今日考えたことは、昨日記事を更新することを忘れていたということと・・・
グロービスの振替受講についてです

グロービスは働く社会人を対象に開校しているので、
働く社会人が学びやすい環境を整えているんですね
オンライン校も学びやすい環境の構成要素の一つです
さらに、急な仕事とかで残業とかがあって講義を受けられなくても
別の日に振り替えて受講することができます
1科目だいたい6日間構成なんですけど、ペースとしては2周間に1回の受講なんですね
それで、2周間の間に複数回講義を開いています
DAY1のクラスを2周間の間に5クラスひらいているとしたら、
自分が1クラスの日に受けれなくても、他の4クラスが開講している日に振り替えて受講できます
ただ、それでも受講ができなかったら、欠席になって自分が登録しているクラスの録画を見ることができます

今まで何回か振り替えをしたことがあるんですけど、欠席したことはないですねー
だって、単科生の頃は1科目13万円くらいかかるんですよ
6日間に分けると、だいたい2万円ちょっとですよね
つまり欠席すると、2万円捨てたのと同じなんですね
いや、これ休めないでしょー
って感じで全部受けてきました

振り替えをすると、本来仕事の都合で受けれなかったクラスの代わりに別のクラスで受けることができるのが良いことなんですけどー
あと、あれかなー
2クラス分のハンドアウトを手に入れることができます
逆に良くないなーという事もあります
それは、やっぱりクラスの雰囲気が異なるので慣れるのに時間がかかるってことです
あと、先生によっても同じ内容でも、かなり教え方が違うんですねー
だから自分は結構、振り替えクラスに適応するのが大変だったなーという印象です

先生も人気、不人気があって、
人気の先生は振替受講も含めて40名くらいが受講します
逆に、人気の無い先生はみんな振り返るので、だいたい30名前後くらいになります
グロービスは発言点もあるので、先生に指名されやすいのは当然30名のクラスですよねー
でも人気がある先生は理由があって人気なので、発言の機会が少なくなったとしても受講する価値はありますね

最後ま読んでくれて、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?