今だからこそオススメしたいVtuber~ミライアカリ編~

タイトルを見て「いまさらそんな有名人だすの?」と思われる方も少なくないだろう。

だが、あえて私は彼女をオススメしたい。
というのも彼女は2017年10月YouTubeデビュー。
まもなく3年経過しようとしている。
この決して短くはない約3年、Vtuber界隈は大きく成長し「有名人だから名前は知ってるけどチャンネルを見た事はない」という層が少なからずいる、と私は考えるからだ。

ミライアカリさん(以下敬称略)のチャンネルは基本的にYouTuber寄り、バラエティ番組寄りの動画がメインとなっている。
動画時間も生放送などを除けば10分を越える動画の方が珍しく感じる位の長さで、比較的お手軽な感覚で視聴が可能だろう。

オススメは?

完全に個人的な意見を言わせてもらうならば#001の自己紹介動画から見てもらい、順番通り#002を。
# 002へーほん学園は見てもらえれば分かるがクセになる。
# 006斉藤さんも秀逸。オチが非常によい。
中毒性の高さで言えば細すぎても伝わっちゃうモノマネ選手権もかなりクセになる、私は数日間、日に3回ほど見ていた時期がある。

ここまでバラエティ色の濃い動画を紹介したが、ミライアカリは歌動画も数多く出している。

歌に関してはアクセル、ミライトミライ。この2つは特に推しておきたい。彼女のオリジナル楽曲として発表された2曲であり、デビューから約1年間の集大成と言っても過言ではない。

1周年記念に行われたライブ、Mi:Liveのアンコールで歌った空色デイズ。彼女が歌う空色デイズは彼女自身が持つ雰囲気もあり非常に爽やかで力強く、美しい。
この歌は1周年ライブ総集編で視聴する事ができる。


これからのミライ

実は彼女、約4ヶ月前に首を痛め活動を休止、その後世界的に新型コロナウイルスの感染拡大もありそのまま活動がストップしていた。
しかし6月15日、動画投稿を再開。
痛めた首と相談しながらではあるが、今後は休養してリフレッシュした力強いミライアカリが見られる事を期待したい。

もうすぐ活動3周年。3年目の締めくくりと4年目に向けミライアカリを応援していきまー→しょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?