見出し画像

文章の感覚

この前Twitterで「文字数感覚」の話を書いた。
該当ツイートどころか、アカウントごと削除したのでここでの引用はできないが
・Twitterで140字の文字量がどれくらいか把握できている
・ちょっとした文章であれば÷140でおおよそ把握できる
みたいなことを書いた。

もう1つもっている文字量の感覚は「300字で1分」だ。
およそ1分で300字話すらしい。(確かアナウンサーの速度)
よく考えたらこれは感覚じゃなくてただの知識だ。

これが、ものすごく便利だということに今気がついた。

いま、私は2000字のレポート課題が出ている。
4回分の授業内容+考えたこと、といったレポートだ。

2000字というと分量が多く見えてしまう(私だけかもしれない)けど、書いてみると意外とそうでもなかったりして、後半がギチギチになったりする(私だけかもしれない)

2000字÷4=500
1授業ごとに500字が目安となりそうだ。

500-300=200
授業内容を1分で要約して、1ツイートちょいの感想を4回分

書ける気がしてきたので、大人しく現実逃避はやめて課題やります。

さて、この文章の文字量はどれくらいでしょうか?

...

問題含めずに463字、問題含めて486字でした!

最後まで読んでくれてありがとう!