見出し画像

カメラ付き Arduino互換機を買ってみた

Aliexpressで、カメラが付いたArduino Uno互換機の様なものを買ってみた。
カメラ付きでこの価格は安いと思った。

購入したもの

購入したのは、
TSCINBUNY ESP32 PLUS WIFI Development Board with OV2640 Camera for Arduino IDE/MicroPython/ESR-IDE Programming ESP32-WROVER Kit
(Aliexpress のサイトへリンク)

という製品。送料込みで2千円ちょっとと安かったが、それでも、1週間ほどで届いた。
届いた製品の画像はこれ(画像下)。
比較のために Arduino Uno R4 WiFi (画像上)と並べています。

使われているチップ

チップを見ると ESP32 Wrover Module で、技適マークも刻印されていました。
カメラ(画像の赤いドットはレンズ保護のシール)モジュールには、 DCX-OV2 640-V2 と記されています。

試してみたこと

販売サイトにはサンプルプログラムの情報が無かったので、ネットで見つけた

ArduCam を参考に試してみた。
必要と思われるボード情報、ライブラリーを登録して、「スケッチ例」から、
CameraWebServer を見つけて、SSID、WPA2 パスワードを書き換えて書き込もうとしたら、メモリーサイズオーバーであえなく失敗。(製品のメモリーサイズは4MB)

15% もメモリーオーバー

さてどうしよう?

メモリーサイズを減らそうとソースを見たけど、デバッグ情報用の Serial.print くらいしか思いつかず、諦めムードです。
どなたか、解決策や、試してみるべきことなど助言していただけると助かります。

ちなみに、カメラを使わない小さなプログラムは、書き込み・動作ともに問題ないいので、ハード的には問題無いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?