マガジンのカバー画像

#育児 記事まとめ

1,173
妊娠から出産、子育て、教育についてなど、noteに投稿された育児系の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#パパの子育て

赤ん坊の娘が発見したもの【エッセイ】

生後5カ月の娘が、急にワガママになってきました。 気に入らないことがあると、すぐに泣く。とにかく泣く。 おしゃぶりがうまく口に入らない。それだけで朝六時から絶叫です。 赤ん坊は泣くのが仕事。そうです。 でも、あやすのは親の仕事なのです。 抱っこの時間が増えて、ちょっと筋肉がついたのは嬉しいのですが、それよりも背中と腰へのダメージが蓄積されているようです。 朝起きた時点で、背骨に沿ったエリアがもう痛い。 ぼくはどうも無理な体の使い方をする癖があるみたいで、気が付くとずっと

ベンチャー社長、地方移住 2回目

Lightblue Technologyの園田です。アルゴリズムの力でデジタルの恩恵を届けることをビジョンに、ヒトにフォーカスした画像解析Human-Sensingと情報抽出に特化した言語処理を提供しています。 今年のGWから、青森に移住してきています。 経緯そもそも、第一子となる息子がコロナ禍の中の2020年夏に生まれ、妻の産休・育休中に青森に1年限定で青森県の妻の実家にお世話になっていました。 その後、2021年4月に東京に戻り、妻は職場復帰、息子は保育園に通ってい

子育てのアンガーマネジメントについて得た学びと、実践しての気づきを書いてみる。

今日もまた、子どもたちがご飯を食べながらふざけて、スプーンから口に運ばれはずだったご飯が、宙を舞って床に着地する。 「あァアあ゛・・もぉおオオォ!!!」 言葉にならない感情が、言葉にならないまま発散される。上の子はふざけ続けていて、ご飯が床にぶち撒かれたことにさえ気づいていない。 ゲラゲラ笑っている下の子のお茶碗に目を向けると、またもご飯が水浸しになっている・・・。 ◇ どうしたら、つい怒ってしまわずに子育てができるのか――。 子育てをして4年、主夫になって四六時

妻の仕事の都合でアフリカに引っ越してきたら、子育てがちょっと心地よくなった話。

東京からアフリカのセネガルに引っ越してきて、1ヶ月が経った。 妻のアフリカでの仕事の復職に伴って僕は仕事を辞め、セネガルという未知の土地で主夫をすることになった。 2人の子ども(4歳と1歳)と僕にとっては、はじめての海外生活。アフリカ大陸の最西端に位置するセネガルの首都ダカールは、子どもたちにとって何かあるようで何もない。 大好きだった公園も電車もおかあさんといっしょもアンパンマンチョコレートもマクドナルドもない。まだ幼稚園も決まっていなくて友達もいない。 日本と比べ

年長双子が別の部屋で寝るようになった日の父親の心の叫び

マジで子育ては人生を楽しませてくれるわ。 泣けるけど。 ニトリで買ったベッドセット。 「自分の部屋で寝るの怖い」って言うと思ったらビビりながらも平気な感じで、生まれてから6年間一緒だった寝室から出て行っちゃった。 こんなにあっさり離れられると思ってなくて泣いちゃう俺。 泣いちゃう。 さみしい。 自分たちの部屋は、与えはするけど彼らがそれを主戦場にするのはもっともっと大きくなっての遠い遠い未来だと思っていた。 自分のことを振り返っても小学生で部屋は与えられていたかもだけど、

2歳半の娘とスタートアップで働く父のお話

わが家の娘は昨日で生後30ヶ月を迎えた。ふと、2歳半は月齢で見ても節目だということに気づき、せっかくなので最近思っていることを書き留めておこうと思い筆を進めている。 2歳半の娘は、もう赤ちゃんと呼ぶにはデカイし重いし生意気(92cm 16.2kgなので特にデカい、ペラペラ喋る、良く歌う)で、子供と呼ぶには幼稚すぎる(オムツだし、何でもヤダヤダだし、一人じゃ寝れない)、ただそれが絶妙に愛おしい月齢だ。 2歳を過ぎたあたりから、子供は一気に感受性が豊かになる。言葉を理解し、自

我が家のレゴランドに起きた奇跡 - 4歳児から1歳妹への誕生日プレゼント

何のことかと思いました。 なんと4歳児のボスが、レゴランドのレゴを二つ壊して良いというのです。 1歳の誕生日を迎えた妹が歩行をマスターしたため、 今までよりも高い視界を楽しみ、ボスの最高傑作を触ろうとします。 手を伸ばす妹に、いつもボスは怒っていました。 そのボスが、妹の誕生日だから2つ壊して良いというのです。 兄から妹への誕生日プレゼントは ボスのレゴを2つ壊していい権利 私も絶対に壊すことを許されなかった数々の傑作たち。 なんだか心をわし掴みにされました。

3歳児、初サッカー観戦記

久しぶりのグリーンスタジアムは赤だった。 5部 VS 7部栃木県サッカー選手権決勝戦、つまり天皇杯の県予選決勝(勝った方が天皇杯に出場できる)。今年は「FC CASA FORTUNA OYAMA」対「栃木シティフットボールクラブ」という対戦カードだった。 FC CASAは栃木県社会人1部リーグ所属、栃木シティは関東サッカーリーグ1部。J1を頂点(1部)とすると、7部と5部のチームである(合ってる?)。 詳細は割愛するが、5部(地域リーグ1部)と4部(JFL)の間にはとて

子ども部屋の歴史から成長に合わせた作り方まで。

子ども部屋って面白い。 数多くの子育て家庭のモヨウ替えコーディネートをしていると、いつもそう思います。 子ども部屋って、ただベッドと勉強机を与えておけば万事OKってものでもありません。それは、多くの子ども部屋が物置部屋になっており、学習机が物置台と化しているのを目の当たりにするたびに思うことです。 そもそも、子ども部屋にはどんな歴史があって、どう使われていくのがいいのだろうか。そんなことを考えてみました。 「子ども部屋」の歴史について。 「子ども部屋」のフェーズ(子ども

ありがとう、ようちえん 【 創作絵本 】

 3月は、娘たち3人の誕生月。  一方、私は繁忙期。誕生日が近づくにつれ、心の距離が遠ざかるそんな状況。毎年、起死回生の一手として、娘への誕生日プレゼントは手作り絵本を描いています。繁忙期でない時期からゆっくりコツコツと。今年も年末年始にスパートをかけて出来上がりました。  今まで、このような絵本を描いてきました。 ⑴ 3さいになったよ(2018)⑵ 二女と三女のおたんじょうび(2019)⑶ まほうにかけられて(2020) ▽ 去年の絵本の中身はこちら ---  今

#男性育休 1ヶ月目のマインドとTips

今日で息子が生まれてから1ヶ月が経つ。育児休暇は残りあと約5ヶ月。 優の帝王切開開始からの生まれるまでの連絡を待つ2時間が永遠に感じた1ヶ月前が懐かしい。これまで新しい体験が多くて意外と長く感じた。 残り5ヶ月をどう過ごすか考えるために今感じている育児休暇中の自分のマインドについて振り返るともに、どんなスタンスでいようか考えた。 育児休暇中はセルフコントロールが必要まず一番強く思ったのは、父親としての育児休暇中はセルフコントロールが必要だということ。無心に育児に没頭するの

たった3切れの卵焼きだけが入った、お弁当。

今日の娘のお弁当は、卵焼きが3切れだけ。 いつものお弁当箱に、銀色の余白がすこしさみしい。 たった3切れの卵焼きだけが入った、お弁当。 このお弁当にはちょっとしたわけがある。そして、これは娘が心から望んだお弁当でもあるのだ。 *** 昨日の夜。娘は突然そわそわとし始めた。 「どうしたの?」 「明日の幼稚園が嫌やねん」 娘が「幼稚園が嫌」という場合、たいてい理由は他にある。だからこういうときはじっくりと、彼女の本当の嫌がなんなのかを聞いていく。 「幼稚園の、なにが嫌な

金曜日の朝は戦いだ!

金曜日の朝です。 土日が休みの人は平日最後の1日。 今週は余裕があったという人も今週は忙しかった人も今日を乗り越えれば休みです。 でも、疲れが多かれ少なかれ月曜日よりは間違いなく疲労が蓄積されてなかなか起きれなくなってきますよね。 もちろん私も。 案の定、起きれずいつもより15分遅れの起床。 「あーやばいな、今日ゴミの日でもあるし」と思いながら上の子を起こす。 「おはよう!」 子どもの睡眠に大人の大声など届くわけもなく爆睡。 パパは負けじと「おはようおはよう

子供をお風呂に入れるって簡単じゃないんです。

私は一人で入る風呂が嫌いです。 例えば、お風呂をリラックスする場所ととらえている人からしたらお風呂は素晴らしいものだし、一人でゆっくり出来る最高の時間に感じられると思う。 でも、私はその逆。 一人でのお風呂はF1などでいうピットインだと思っています。もしくはドライブスルーと表現してもいいかもしれない。 さっさと洗ってさっさと出たいのです。 お風呂の外で「娘!それあかんよ!」「息子!何してるの!」と飛び交う嫁の声。 湯船に使っても「あーまた何かやらかしたな」と思い、