見出し画像

Teacher appreciation’s week 先生に感謝の日??2021・5月第一週 2021・5・10

Teacher's appreciations week

よくわかっていなかったのですが、FacebookのPTAグループで5月の第一週は先生に感謝する週だよとのリマインド。どうやら、PT Aでも全学校の先生にギフトを配るようです。

スクリーンショット 2021-05-10 13.47.29

実際には、PTAではこんなものが配られたようです。

で、先生に感謝って個人では何をすればいいの??

ネットで調べるとギフトカードとか、学校によっては1週間で曜日ごとにそれぞれ色々なテーマがあって(花を持ってくる日、クッキーを持ってくる日など)それに合わせてプレゼントを持っていく様です。少ない人脈で色々聞いた結果、それぞれ以下の様なものを持っていってました。
ー手作りブラウニー(学校からのリクエスト)
ー親子のビデオレターをクラスでプレゼント
ー花
ーハンドクリーム
ー指定のもの(曜日ごとに決まっていたので)
ー手紙
ー何もしない
先輩ママさん曰く、アプリシエーションウィークよりも皆欲しいのは学期末のプレゼントだよと・・・笑 どうやら1年間お世話になりましたということで、学校最終日にギフトカードやら品物を渡す様で・・・。クリスマスにバレンタイン、アプリシエーションに学期末、お金が出る出る・・・・。何もしない人も多いとのことで、様子見にしました。

やばい、皆配ってる!!

アプリシエーションウィークといえど、第一月曜日が本当の日とかいう噂を聞いていたので、登下校時に様子をみたのですがあげてる人いない??あれ、スルーでいい?と思いきや・・・・なぜか子供の学校では木曜位から配り出す保護者がいて・・・焦った我が家笑 家に帰り作りました・・・子供の描いた可愛いっぽい絵をプリントアウトして、折り紙と、おやつを入れて完成です笑

スクリーンショット 2021-05-10 14.04.42

先生って誰にあげるの?

基本は担任だけでいいみたいですが、体育の先生など教科ごとになっていてお世話になっていたり、好きな先生に渡すみたいです。我が家は、学校が小さいこともあり、担任とパラ(補佐)の先生、事務の先生二人(子供曰く休憩の時とかサポートで入るようです)、ナース、NYPDのセキュリティー、掃除の人、NYPDの横断歩道の交通警備の人と8個作ってプレゼントしました。

宜しければサポートお願い致します。活動費と募金に使わせて頂きます。