見出し画像

ゲームを楽しむのはゲーム開発の仕事ではなくプレイヤーの才能。では生成AIは…?

将棋というゲームが有る。
将棋というゲームに勝てば嬉しい。
近頃はだいぶAIが強くなってしまった。
将棋が二人零和有限確定完全情報ゲームだとか
実はそうでないかもとか
将棋は人間が勝てるゲームでなくなったとして
でも君は将棋をプレイするのをやめるだろうか?

ビジュアルが地味だからプレイしない?
勝てないからプレイしない?
じゃあ自分の子供が『将棋、一緒に遊んで』って言ったら
君はどんなプレイをしますか?
接待プレイ?全力で殺しにかかる?知的に探求させる?

ゲームを楽しむのはゲーム開発の仕事ではなくプレイヤーの才能。

では生成AIはこのゲームをどう変えていくだろうか。

皆さんはゲームをプレイしますか?

ゲームを作り出す側の人々と触れていると、ときどき「ゲーム産業という産業は何だったのか」という気持ちになる。
ゲームをプレイしなくなった開発者たち。
目的最適化が進みすぎて新しいものを生み出せなくなる組織。
生み出しても商品にはならない。
商品になったとしても、売り上げランキングの上の方には往年の古参IPが横綱のようにドンと構えていて、桁が違う。勝てそうにない。
新しいものを作ってください、と言われても種を撒くことすら許されないような環境で、何が作れるんだろうか?

そんな世界に生きているひとを救い出す方法をいくつか考えている。

生成AI時代にかかるブレーキは、この本を書いた10年前とあまり変わっていない。

そろそろ未来を変える頃が来たんだろうか。頑張っていきたい。


[PR]ところで神ゲー創造主エボリューションのエントリーがそろそろ締め切りです。
すごい作品はこういうところから生まれる。僕は知っている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?