見出し画像

お遍路スイッチ 49【88ヶ所このお守りが凄い ! 3】

10日間ツアーに行っていました。
週間天気予報では、8月後半は雨模様になっていましたが、ほとんど傘を使うことなくお参り出来ました。日に日に涼しくなり、秋を感じるお参りでしたね。

【88ヶ所このお守りが凄い ! 3】

今回ご紹介するのは、21番札所太龍寺のお守りです。

虚空蔵菩薩様のお札・お守り・懐中守

太龍寺のご本尊である虚空蔵菩薩様のお守りになります。
太龍寺は、お大師様が舎心嶽(しゃしんだけ)といわれる切り立った断崖で、虚空蔵求聞持法(こくうぞうぐもんじほう)という修行をされた場所です。

虚空蔵求聞持法とは (村松山虚空蔵堂HPより参照)
空海さまはある修行をして、絶大な記憶力を得たと伝えられています。
その修行とは虚空蔵菩薩の真言を、一日一万回×100日=百万回お唱えし心身を鍛える「虚空蔵求聞持法(こくうぞうぐもんじほう)」です。
達成した者には無限の記憶力が与えられ、見聞きしたことは忘れなくなるとされます。
もちろん、1日に1万回を100日繰り返すということは、誰にでもできるものではありませんが、真言宗の開祖である空海さまは厳しい修法を耐え抜き、虚空蔵求聞持法を成満しました。


ツアーで太龍寺にお参りの際、島村副住職のご都合が合えば、お話をいただきます。
副住職がされる虚空蔵菩薩様のお話を、少しご紹介。

◆知恵と健康を授かる仏様。
知恵の仏様と言えば、有名なのは文殊菩薩様。
文殊菩薩様の知恵は考えるチカラ。虚空蔵菩薩様の知恵は記憶のチカラ。

◆十三詣り
子供の厄年13歳。人生50年といわれた時代、子供が5人いたら13歳を迎えることが出来るのは2~3人だったそうです。男児は働きはじめ、女児は結婚の準備に入る、そんな歳。
今も、数え年で13歳(満12歳)になったら、厄除け、開運、知恵授けのために虚空蔵菩薩様をお参りします。

◆丑・寅年生まれの守り本尊。
各生まれ年に、守りご本尊様がいらっしゃいます。丑・寅年は虚空蔵菩薩様。

◆33回忌をつかさどる仏様。
故人が極楽浄土に行けるように、行われる追善法要。冥界の心理に関わる13の仏のうち最後の33回忌をつかさどる仏様。

◆七三歳詣り
還暦は60歳。還暦とは0歳に戻るということ。60に13(十三詣り)を足すと73。73歳も、虚空蔵菩薩様をお参りします。

簡単に書きましたが、短い時間の中で分かりやすく皆さんにお話をいただきます。

さて、お守りです。

虚空蔵菩薩様のお守り

虚空蔵菩薩様のお御影が描かれています。1000円。

虚空蔵菩薩様のお札

副住職が、お話の中で言われることです。
お札を貼る場所は、自分が一番長い時間過ごす場所。寝室など。
寝る前に今日の反省をするそうです。この反省というのは、一日を振り返ること。朝、昼、晩のごはんは何を食べたか、誰と過ごして、どんな話をしたかなど。そして、虚空蔵菩薩様のご真言「のうぼうあきゃしゃきゃらばや おんありきやまりぼりそわか」を3回または7回唱えて下さい。その夜は、血管は詰まらないそうです(笑)。1000円。

お守り、お札共に、本堂で授与していただけます。基本無人ですので、お賽銭箱に御礼(代金)は入れます。おつりが必要であれば、納経所へ。

本堂のお賽銭箱の上にあります。

虚空蔵菩薩様の懐中守

私も持っているお守りなので、実物の写真を載せたいところではあるのですが、開眼供養をしていただいたお守りになるので、境内に貼ってあるポスターでご紹介。
今回3つご紹介させていただいたのですが、一番のおススメはこの懐中守。
副住職のお話の中にある、13歳、73歳、丑寅年生まれの方はもちろん。知恵と健康を授かりたい方におススメです。お子さんやお孫さんへ、おじいちゃんやおばあちゃんへ、プレゼントしても喜ばれると思います。
一生持っていただけるお守りです。

開眼供養を修行していただけます。簡単にいうと、魂を入れていただきます。供養してからの授与になるので、郵送になります。納経所にてご住所等を記入していただきます。1週間くらいで届きます。10000円。
お守りと思うと、ちょっとお高く感じますが、一生身近にいていただける仏様と思えば、ありがたくおススメの一躰です。

太龍寺には、お大師様と同じ場所で虚空蔵求聞持法の修行が出来るよう、専用のお堂があります。今でも年間2~3人の人が修行に入られるそうです。
お大師様も修行されたように、誰もが魅了されるのだと思います。
修行するのは、なかなか難しいですが、虚空蔵菩薩様を近くに感じられるよう、私はこのお守りを持っています。

失礼を承知で。
修行は無理だけど、虚空蔵菩薩様を感じたい !
という人は是非 !



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?