見出し画像

お遍路スイッチ 57【88ヶ所このお守りが凄い ! 5】

【88ヶ所このお守りが凄い !】

今回ご紹介するのは、63番札所吉祥寺のお守りです。
実は【88ヶ所このお守りが凄い】のシリーズを書き始めたとき、真っ先に頭に浮かんだのがこのお守りです。ただ名前が名前だけに、ネットで紹介などしてはダメなのかな…と思っていました。お参りの際にご住職とお話する機会があったのでお尋ねしてみると、お守り自体の写真を掲載しなければOKというお返事。お話もお伺いさせていただきました。

それでは改めまして、今回ご紹介させていただくお守り。

その名も 秘守(ひまもり) です。

【因縁よけ秘守】

画像1


「一言でいうと『ぽっくりさん』のお守りです。」

ツアーではそんな感じで簡単にご紹介させいてただいておりました。この度お話をお伺いして、改めて勉強させていただきました。

画像2

63番吉祥寺 藤田圭道住職

我々人間はどんな人でも一度は死なねばならぬことを覚悟しておりますが、問題はその「死にぎわ」です。
家族の者に迷惑をかけず亡くなる人もいれば、長く患い苦しみながら亡くなる人もおります。
これはどういうわけだろうかと、お経の本などいろいろ調べてみますと次のように書いてあるお経がありました。
「我々は今この世に人間として生まれてきているが、生れてくる前には誰しも必ず前世がある。結局その前世の因縁によって今の世に影響を受けている。人間死ぬときもこの前世の因縁が消滅してしまわないことには、往生することができない。即ち何年も患う人はこの前世の因縁が消滅していないからである。
ここに有り難い陀羅尼(だらに・梵字で書いたお経)がある。この陀羅尼をいつも肌身離さず持っていれば、その功徳によって前世の因縁がことごとく消滅して災難をまぬがれることが出来る」と説いてありました。
当院の蔵書にこの有り難い陀羅尼が何冊もあり、お守りにするようにできたこの陀羅尼も含まれておりました。それによって今ここに「秘守」をつくり入念にご祈念いたしました。
皆様もこの「秘守」を受けられ、その功徳を信じいつも首にかけて護持して下さい。必ずや有り難いご利益を頂けることと存じます。


「ぽっくりさん」というと、お年寄りの持つお守りというイメージが無きにしも非ずですが、大事なのは「前世の因縁がことごとく消滅して災難をまぬがれることが出来る」ということですね。老若男女問わず持っていただきたいお守りです。

お守り本体はどんなものかというと、橙色のきれいなお守り袋に純白の大きめの房がついた立派なものです。「秘守」と文字も記されております。大きさは一般的なお守りのサイズより少しだけ大きい感じです。特徴的なのは首にかけるように紐が長くなっています。わかりやすくいうと「男はつらいよ」の寅さんが首からかけて腹巻に入れているタイプのお守りです(若い人には伝わりませんかね…)。
首にかけずに身近に持っていても大丈夫です。一生持っていただけます。ぽっくり逝くまで持てます。私が知っている限りでは、「ぽっくりさん」のお守り(お守り袋タイプ)は88ヶ所の中ではここだけです。

「主人のだけ買ってきた♥」
秘守あるあるです。
仲良くご夫婦で持って下さいね。

納経所で授与していただけます。1000円。




63番吉祥寺には「秘守」以外にもご紹介したいものが2つ。

オリジナルバック

画像3

ポイント
少し小さめのトートバッグ。線香・ロウソク・経本・数珠・納め札・お賽銭・お財布には、丁度いいサイズです。普段使いにも。
白・黒 800円。

ピンバッチ

画像4

ポイント
ご本尊である毘沙門天様の梵字入りのデザイン。シンプルで何につけても似合いそうです。
紺・えんじ 500円。

オリジナルバッグにもピンバッチにも、毘沙門天様の梵字が入っています。共に普段の生活の中でつかえるようなデザインです。毘沙門天様のご利益は福寿円満・財宝融通などといわれます。是非、日常を毘沙門天様とご一緒に !!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?