【短信】また変なものを始めた。

 どーも、乙楽です。
 前回の投稿、一体何を始めやがったんだと訝しむ人も多いでしょう。まぁ、いきなり論文めいた文章がポコッと湧いたら、そりゃそう思うでしょうね。はい、「また」悪ふざけです。
 3月28日、私の推しであるVTuber「儒烏風亭らでん」さんが配信中に「ラデニウムはあります」と言い放ったので、ではそれをテーマに論文でも書いてみようか、といったところです。
 これでも何のこっちゃ分からん、と言う人もいるでしょう。そこを話し始めると普段のnote投稿の何倍ものテキストが生成されますので、後日改めてお話します。

 さて、前回は論文の序文のみを投稿しました。おそらくは「概要」「観測」「実存証明」「生成方法」「結論」という流れにはなると思います。が、進捗としては、ほとんど何も考えていません。思いつきだけの見切り発車にも、ほどがありますよね。
 しかしまぁ、始めてしまったからにはやれるだけやってみますか、といったところです。

 ちなみに、どこまでガチで、どこまでをギャグにするかは、多少考えています。私自身、数えるほどしか論文を書いたことがない、何なら2つしか完成までこぎつけていない半端者なので、本物の学術論文とは多少異なるものにはなるでしょう。あまり本物に寄せても笑えませんし、万一本気にする人がいるとそれはそれで厄介なので、うまいことバランスが取れるように頑張るつもりです。

 完成時期については、うーん…。
 梅雨が明けるまで、には何かの形にしたいです。遅くなってもダレるし、急いで作ってもハリボテ感が出ますから。
 そのくらいのお時間をいただきますので、ご了承ください。
 もちろん、その間も別の投稿はしていくつもりなので、そちらも併せてご愛顧くだされば幸いです。

 という訳で、短いですがご報告でした。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?