見出し画像

[2024/05/18]ベトナム、ビザ免除拡大を指示

ベトナム1318日目です。

①首相指示で公安省にビザ免除の拡大を指示

②現在は日本を含む25ヵ国・地域のビザを免除

③eビザ導入後、外国人観光客は前年比2.2倍から4.8倍へ


首相の指示

ベトナムのファム・ミン・チン首相は、公安省に対し、状況の変化や二国間協力関係に基づき、一部の国の国民に対するビザ免除の拡大を勧告するよう指示しました。関連機関や地方行政もこの方針に協力するよう求められました。

外務省への命令

  • 対象国

    • ドイツ

    • フランス

    • イタリア

    • スペイン

    • 英国

    • ロシア

    • デンマーク

    • スウェーデン

    • ノルウェー

    • フィンランド

    • ベラルーシ

    • 日本

    • 韓国

  • 評価と見直し

    • 一方的なビザ免除政策を見直し、新たなリストを提案

文化スポーツ観光省への指示

  • 文化活動の促進

    • 旧正月休暇(テト)後の文化芸術活動や伝統的な祭りの安全かつ文明的な開催

    • 国の文化的価値観の保存と促進

  • 観光地の監督強化

    • 観光客と地元住民の安全確保

    • 観光地や観光サービス提供者の監督を強化

現在のビザ免除政策

  • ASEAN加盟国

    • チリ

    • パナマ

    • キルギスタン

    • 英国

    • ロシア

    • 日本

    • 韓国

    • ノルウェー

    • ベラルーシ

  • EU加盟国

    • ドイツ

    • フランス

    • イタリア

    • スペイン

    • デンマーク

    • スウェーデン

    • フィンランド

電子ビザの拡大

昨年8月中旬、ベトナム政府は全ての国と地域の国民に電子ビザを付与する決議を発表しました。

  • 電子ビザの有効期限

    • 1回入国または複数回入国の場合、30日以内から90日まで延長

  • ビザなし滞在の延長

    • ビザなし滞在を15日間から45日間に延長

観光業への影響

  • 観光客の増加

    • 先月150万人以上の海外観光客を迎え、前月比10.3%、前年比73.6%増加

    • 2024年の春節休暇中、多くの地域で海外旅行者数が前年比で2.2~4.8倍に急増

  • ビザ免除政策の成果

    • ビザの優遇政策、供給源市場の再構築、地元企業や地域の努力、プロモーション活動のおかげで観光客が増加

ビザ免除政策の拡大により、外国人観光客が促進され、ベトナムへの観光客が増加し、国の競争力が向上すると期待されています。

まとめ

ベトナムでビザの緩和策によって観光客が増加することは分かりますが、45日を90日にしたところで意味があるようには思えません。各地方に観光地や独自のウリがなく、飛行機で行ける範囲にとどまります。

加えて、ホーチミンやフーコック行きの航空券価格が高騰していて、タイの方が行きやすい状況を作っています。ベトナムはバランスが悪く、観光産業を各地方へ作るように指示しても移動が大変で生きずらいです。

交通、安全、観光地が揃ったとしても、ベトナム各地では外国人より先にベトナム人が人の少ないきれいな場所を訪れ、ゴミを大量に捨てるため、結果的にリピートしなくなります。

フィリピンやタイのようにリピートする観光地を作るには少し全体観を持った計画を作り、実行する能力が足りないように感じます。

Vietnamese PM orders expansion of visa waiver for more countries
https://tuoitrenews.vn/news/society/20240219/vietnamese-pm-orders-expansion-of-visa-waiver-for-more-countries/78352.html

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?