マガジンのカバー画像

parkERsのヒト

16
それぞれの専門性をもつparkERsのユニークなスタッフやチーム、胸に秘めるアツい想いをご紹介します。
運営しているクリエイター

#空間デザイン

【parkERsの中のヒト】思ったことは「形」で表す。ものづくりを通して実感した喜び/クリエイティブ室 藤巻誉

【parkERsの中のヒト】思ったことは「形」で表す。ものづくりを通して実感した喜び/クリエイティブ室 藤巻誉

バトンをつなぎお届けしているnoteオリジナル企画「parkERsの中のヒト」。「日常に公園のここちよさを。」をコンセプトに空間デザインを行なうparkERsのスタッフ、一人ひとりにクローズアップするシリーズ企画です。

前回のプランツコーディネーター花田さんからリクエストを受けて、今回は施工監理チームの藤巻誉(ふじまき たかし)さんに注目。

2006年パーク・コーポレーションに入社して以来、約

もっとみる
仲間募集中!parkERsでの仕事のやりがいとチャレンジとは?【現役プロデューサー&デザイナーインタビュー】

仲間募集中!parkERsでの仕事のやりがいとチャレンジとは?【現役プロデューサー&デザイナーインタビュー】

「日常に公園のここちよさを。」をコンセプトに、都市に花と緑のある空間を作る空間デザインブランドparkERs。現在、一緒に空間づくりをする仲間を募集しています。
植物のある空間デザインに興味がある、都市に緑の多い空間を広めていきたい、何よりparkERsを知りたい方に、わたしたちの活動や考えをお伝えしたいと思い、今回最前線で働くプロデューサーと最近仲間入りしてくれたデザイナーにインタビューを実施し

もっとみる
【parkERsの中のヒト】 なぜか惹かれる植物の魅力。「好き」を仕事に、地域に愛される空間を届ける/クリエイティブ室 花田美晴

【parkERsの中のヒト】 なぜか惹かれる植物の魅力。「好き」を仕事に、地域に愛される空間を届ける/クリエイティブ室 花田美晴

バトンをつなぎお届けしているparkERs(パーカーズ)のnoteオリジナル企画「parkERsの中のヒト」。

「日常に公園のようなここちよさを。」をコンセプトに空間デザインを行なうparkERsのスタッフ、一人ひとりにクローズアップするシリーズ企画です。

前回のプロデューサー井上さんからリクエストを受けて、今回はプランツコーディネートチームの花田美晴(はなだ みはる)さんに注目。※このシリー

もっとみる
【parkERsの中のヒト】「都市」への憧れ→植物を使った空間デザインプロデューサーの道へ/クリエイティブ室井上真紀子

【parkERsの中のヒト】「都市」への憧れ→植物を使った空間デザインプロデューサーの道へ/クリエイティブ室井上真紀子

バトンをつなぎお届けしているparkERs(パーカーズ)のnoteオリジナル企画「parkERsの中のヒト」。

「日常に公園のようなここちよさを。」をコンセプトに空間デザインを行なうparkERsのスタッフ、一人ひとりにクローズアップするシリーズ企画です。

前回クローズアップした小森さんからの指名を受けて、今回は、職業柄「商業施設に行くと商品よりも商品を飾っているディスプレイや仕上げの方が気に

もっとみる
【parkERsの中のヒト】植物と地域の魅力を環境を変えながらも広めていきたい/マネジメント室 小森かおり

【parkERsの中のヒト】植物と地域の魅力を環境を変えながらも広めていきたい/マネジメント室 小森かおり

こんにちは。今週のnoteは「parkERsの中のヒト」と題して、parkERsのメンバーのひとりにクローズアップするシリーズの第三弾。

前回のプロデューサー藤井さんからのご指名を受けて、今回はマネジメント室で人事・教育、そして様々な現場のメンテナンスを担当するグリーンライフチームを兼務している、小森かおり(こもり かおり)さんをご紹介します。※社内メンバーですがこのシリーズでは敬意と親しみをこ

もっとみる
新たな空間デザインのパイオニア。花屋の設計から切りひらいた開拓地とは?

新たな空間デザインのパイオニア。花屋の設計から切りひらいた開拓地とは?

職場には面白い人がたくさんいます。考えが面白い人、経歴が面白い人、人間性そのものが面白い人。今後noteでもご紹介していきたいと思うのですが、まずはparkERsのデザインの根幹を築いたこの方を紹介しなければ!ということで、ある方をご紹介したいと思います。

新しい空間デザインの形を確立した、parkERsのクリエイティブディレクター城本さんです。

城本栄治(Eiji Shiromoto)

もっとみる
《チーム紹介vol.1_デザイン室》 それぞれのこだわりと美意識を持つ、parkERsの空間デザイナーはこんな人たち!

《チーム紹介vol.1_デザイン室》 それぞれのこだわりと美意識を持つ、parkERsの空間デザイナーはこんな人たち!

こんにちは。parkERs ブランドコミュニケーション室です。

parkERs公式noteも2019年2月に立ち上げしてから早8ヶ月。毎週記事を投稿してきました。読者の皆さま、いつも応援いただきありがとうございます!
公式webサイトやメールマガジンでは取り上げないような、parkERsのユニークな取り組みや、クスッと笑えるような小ネタを紹介してきましたが、楽しんでいただけていますでしょうか?

もっとみる
《チーム紹介vol.2_施工監理室》 専門性x現場力!イメージを「カタチ」にするプロフェッショナルたち

《チーム紹介vol.2_施工監理室》 専門性x現場力!イメージを「カタチ」にするプロフェッショナルたち

こんにちは。parkERsブランドコミュニケーション室です。
今週のnoteはチーム紹介の第2弾は施工監理室のメンバーをご紹介します!

人も植物も共に育っていく心地よい空間を作り上げるには、土や水などの特殊な素材を使った工事をする必要があります。
特殊な施工のノウハウを用いて、パートナー業者さんと連携を取りながら実際の空間を作り上げる施工監理室。的確で頭のキレる、かつ現場力をもつスタッフ5名をご

もっとみる
《チーム紹介vol.3_R&D室》  「植物ってなんかいい」の壁を壊す! 3人の精鋭たち

《チーム紹介vol.3_R&D室》  「植物ってなんかいい」の壁を壊す! 3人の精鋭たち

こんにちは。parkERsブランドコミュニケーション室の森です。

今週のnoteでは、昨年parkERsに誕生した新部署「リサーチ&ディベロップメント室(以下R&D室)」の3名に注目!

人と植物が共にここちよいと感じる豊かな空間を、デザイン性と専門性を用いて提供するparkERs。ですが、植物があるとたしかに心地よいと感じるものの、はっきりとした植物が人に与える影響や空間(=環境)に与える影響

もっとみる
【parkERsの中のヒト】店舗も働き方もデザインしていきたい/デザイン室マネージャー代理 小倉加奈

【parkERsの中のヒト】店舗も働き方もデザインしていきたい/デザイン室マネージャー代理 小倉加奈

こんにちは。胃腸炎から喉風邪と季節の変わり目にふさわしい流行にのっている、parkERs ブランドコミュニケーション室の坂井です。

parkERsに入社してから丸3年経過したばかりの坂井ですが、大学を卒業して社会人歴○○年、いろいろな会社で様々な業務に携わり、素敵な人たちに出会ってきました。
parkERsも(身内が言っても説得力がありませんが)本当に魅力あふれる人ばかりで、若手も多いのですが、

もっとみる
【parkERsの中のヒト】夢は東京に"セントラルパーク"をつくること!/プロデューサー 藤井裕也

【parkERsの中のヒト】夢は東京に"セントラルパーク"をつくること!/プロデューサー 藤井裕也

こんにちは。parkERs ブランドコミュニケーション室の坂井です。

今週のnoteは「parkERsの中のヒト」と題して、parkERsのメンバーのひとりにクローズアップするシリーズの第二弾。

前回のデザイナー小倉さんからのご指名で、今回は大手旅客鉄道会社からparkERsに転職して2年弱、現在はスペシャルアシスタンスチーム(SAT)プロデューサーの藤井裕也(ふじい ひろや)さんをご紹介しま

もっとみる