母の日でしたねって話

今日も起きれました。

今日は結構な雨ですね。朝雨の音で目が覚めました。ただでさえ眠りが浅かったのに、なんだかぽやぽやしています。

さて、昨日は母の日でした。
あまりにも文フリが楽しみだったので文フリを優先しましたが、一応きちんと贈り物をしました。

まず実母には気に入ってくれてるスイーツメーカーの母の日限定タルトを送りました。
エディブルフラワーが乗っていて可愛かったのが決め手です。
母からは「断捨離してるから物はいらない!花は面倒見るのが大変だからいらない!」と幼い頃から言われているので、毎年お菓子です。コーヒーが好きな人だから、合わせて食べてくれればいいなぁと思っています。

義母にはお花にしました。
義母はお花が好きと聞いているので、こちらにはお花を選びました。
本当は物とかのほうが〜とか食べ物の方が〜、とか悩みましたが、とてもかわいいフラワーアレンジメントを見つけたのでそれにしました。

私は人間としてなっていないので、こういうとき配偶者との連名にしません。
だって記念日であることを認知して、選んで、お金を払うのは私なのに、ぽっと出のやつと同じ扱いになるの嫌じゃないですか。
記念日とかそういう日は覚えておいたほうが、人間関係が良好になると思っているので覚えてない人はいいか………と思ってしまっています。

次は父の日です。
正直こっちのほうが難しいな〜。
また考えます。

そんな感じです
それではおやすみなさい


サポートいただいた分でやりたいことリストを達成していきます。よければ支援お願いします。