見出し画像

子ども会の事

こんにちは!あゆみです。今回は子ども会の事を書こうと思っています。

子ども会はどうしてあるの?

子ども会は何の目的であると思いますか?

私は地域と学校両方から子供たちの健やかな育成に関わるためにあると思います。
小さな会社みたいな感じかな?って思っています。

たとえば、4月には新入生歓迎会があり、
年下の子との関わりを学ぶ機会ですよね。

夏祭りは地域の人と関わりを持ち日本の伝統行事に参加できるんですよね。お神輿わっしょいってやれる地域少ないんのではないかと思ってます。

地区の運動会も地域との関わりですよね。大人の人、幼稚園児なのどしたの子との関わり方を学び一緒に体験する事で小学生なりにしっかりしなきゃって感じると思うのです。

敬老祝賀会は、いつも見守り活動してくださる方ともお話しできたり子供たちが祖父母以外のおじいちゃんおばあちゃんから昔のこの地域のことを学ぶいい機会です。高齢者を大切にしようと言う豊かな心が育まれると思います。

餅つき大会は、これこそ日本の昔からの伝統行事ですよね。日本の伝統を学び体験すると言うことができるんです。

※これは、私の個人的な見解です。

運営するには大人の協力がいる

運営するには保護者や地域の人の協力があってやっと行事ができるんです。
それでないとどんなに素晴らしい行事もできません。
私、1人突っ走ってもできないんです。

今の保護者は忙しすぎる

小学生の保護者の方は忙しいのではないでしょうか?
仕事に、家事に、育児に、PTA活動に自治会の活動、子ども会の活動までするのは難しいのかな?って感じます。

何でこんな話してるかと言うと、子ども会の在り方に対して問題が出てきたからなんです。

忙しいので出来ません。やれません。

私も保護者のひとりです。気持ちもわかります。でも、せっかく残っている子ども会。
行事なくしていいの?そう言う時代になったの?
私は田舎に来て子ども会の行事が1番子どもの教育のためになったと思ってたのですが…。

独りよがりだったようです。

なくなるの寂しいなぁ…。でももう出来ることがなさそう。誰に相談すればいいのだろう。

楽しみにしていただいてた、見守り隊の方や自治会長に話に行くのが気が重いです。

本当になくしていいの?


なんか、うまくいかないお話しでした。
岐路に立ってるのは間違い無くて…ちょっとだけ弱気になって…。
ここに記録しておこう。って思ったので。

最後までお付き合いありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?